パソコン 故障したAtermWR8700Nを分解する。 自宅のルーターとしてAtermWR8700Nを利用していましたが、突然通信不能となりました。 リセット等も効かない状態なので分解して廃棄することにしました。 故障したAtermWR8700N。 LANとWANともに1GBase-Tポートを搭... 2017/01/09 まず分解。 パソコン分解&工作
レビュー アマゾンダッシュボタンを分解する。 話題のアマゾンダッシュボタンですが、ついに日本でもサービスが開始されました。 まずは簡単なレビューから、、、分解までやってみたいと思います。 Amazonから届いたアマゾンダッシュボタン(Amazon Dash Button )です。 今回... 2016/12/10 2020/05/27 まず分解。 レビュー分解&工作
スマートフォン Yahoo!カーナビ専用ハンドルリモコン SBCN01YICC を試す。 Yahoo!カーナビ専用ハンドルリモコン SBCN01YICCを買ってみました。 車には据え付け型の2DINナビを装着していますが、地図データの鮮度から考えればスマホナビに軍配が上がります。 またYahoo!カーナビは普通にカーナビとして利... 2016/11/30 2020/05/27 まず分解。 スマートフォンレビュー自動車
ゲーム ニンテンドークラシックミニを分解してみた。 手のひらサイズの新しいファミコン、ニンテンドークラシックミニを分解してみました。 コンパクトなボディに懐かしのファミコンソフトが30本搭載されています。 Mini Famicom TearDown!! まずは外箱から。 昔懐かしい雰囲気をそ... 2016/11/10 2020/11/13 まず分解。 ゲームレビュー分解&工作
レビュー PT70DW 24時間デジタルタイマーコンセントを試す。 PT70DW 24時間デジタルタイマーコンセントのレビューです。 私はベッドサイドのLED照明を目覚ましと連動させて点灯させるのに活用しています。 従来はアナログ式のモノを利用していましたが、半年ほど使ったところでカタカタ音が鳴りだしたので... 2016/06/23 まず分解。 レビュー
パソコン Powerseed 11000mAh モバイルバッテリが発煙!! まだ数回しか使用していないPowerseed 11000mAhモバイルバッテリですが、充電中に発煙する事故が発生しました。 国内メーカー品であれば、このような状況では保証期間に関係なくサポートされると思いますが、謎のメーカー品なので解体処分... 2016/06/19 まず分解。 パソコンレビュー分解&工作
レビュー UMA-ACRM02 汎用エアコンリモコン そろそろエアコンを使う季節になりましたが、そういう時に限ってリモコンが行方不明に。。。 メーカー純正よりも汎用性の高い、UMA-ACRM02を買ってみました。 コレだとほぼすべてのメーカーにも対応しており、何よりも値段が安い!! と言うわけ... 2015/06/28 まず分解。 レビュー
分解&工作 ドラレコ爆発寸前! ユピテルDRY-FH32GS ドラレコ爆発寸前!ということでタイトルを書きましたが、まずは状況を書いていきます。 モノはYupiteru DRY-FH32GS、自分がメインで使用している機種です。 表面から見るとまったく問題はありません。 しかし、裏側をみると。。。 最... 2015/05/20 2017/09/05 まず分解。 分解&工作自動車
パソコン QNAP NASにメモリ増設してみた TS-659 TurboNAS QNAPといえば、様々な機能が搭載された高機能NAS。 しかし様々な機能を動作させるとメモリ容量を増やしてみたくなります。 そこで、手持ちのメモリを物色してみるとDDR2 PC6400 2GB SO-DIMMがいくつか見つかりました。 まず... 2015/05/18 まず分解。 パソコン分解&工作
レビュー DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(ケース試作3) DSO Nano V2基板ですが、前回に続きリアパネルの設計に入ります。 リアパネルはリチウムバッテリー格納の機能も兼ねています。 使用中にバッテリへの応力がかからないよう、フロントパネルより若干厚めの設計としました。 また各所にリブなどを... 2015/05/12 まず分解。 レビュー分解&工作
レビュー DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(ケース試作2) DSO Nano V2基板にあわせて、前回はフロントパネルを設計しましたが、それにあわせたスイッチ類の設計をしてみました。 スイッチはクリアブルーの樹脂で製作。 小さい部品ですので、0.05mm積層にてプリント。 速度を落として印字したので... 2015/05/10 まず分解。 レビュー分解&工作
レビュー DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(ケース試作1) DSO Nano V2基板のケースを試作してみました。 3Dプリンタの積層エラーなどが分かりやすいように、今回はクリアピンクの樹脂で製作しました。 ケース表面。 シンプルなデザインということで、フロントパネルはフラットな設計です。 ケース裏... 2015/05/07 まず分解。 レビュー分解&工作
レビュー DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(ケース設計編) DSO Nano V2基板ですが、リチウムイオンバッテリを接続することで、充電式ポータブル機として利用できるようです。 汎用のリチウムイオンバッテリを探してみましたが、大容量かつ適切なサイズのモノがなかなか見つかりません。 最近のスマホを見... 2015/05/06 2020/05/27 まず分解。 レビュー分解&工作
レビュー DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(通電編) DSO Nano V2基板はUSB給電により動作が可能です。 試しにUSB-ACアダプタに接続して電源を入れてみました。 液晶バックライトのLEDが光っています。 液晶画面を見てみると。。。 System Initializing...の文... 2015/05/01 2015/05/06 まず分解。 レビュー分解&工作
レビュー DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(開封編) DSO Nano V2の基板単品を格安で購入してみました。 価格は6400円で、手間を考えれば完成品を購入するほうがお得ですが、今回は3Dプリンタでケースを作ってみよう作戦です。 完成品としてはDSO Nano V3 や DSO-201など... 2015/04/30 2015/05/06 まず分解。 レビュー分解&工作
スマートフォン CHUWI V89 3G Dual Boot 分解調査と放熱対策 CHUWI V89 3G Windows8タブレットを分解してみました。 このタブレットはIntel Atomに2GB RAMと64GB SSDを搭載しています。 さらに目玉として3G通信機能や衛星GPS、Androidによるデュアルブート... 2015/04/19 2020/05/27 まず分解。 スマートフォン分解&工作
パソコン QNAP TS-659 TurboNASを分解する 一般家庭用の簡単なネットワークストレージとしてQNAPのTS-659PROを導入してみました。 CPUにはIntel Atomを搭載しており、TareStationなどのARM系よりは性能が期待できそうですね。 今回導入したモデルは、HDD... 2015/03/23 2015/03/24 まず分解。 パソコン分解&工作
分解&工作 HKSサーキットアタックカウンターの修理(液晶バックライト) サーキット走行の際に、自動的にタイム計測してくれる便利な機器。 それが今回修理する「HKSサーキットアタックカウンター」です。 今回の症状は液晶バックライトの不点灯。 症状はこんな感じで叩くと点灯するということで、ハンダ不良の可能性が。 ま... 2015/02/17 まず分解。 分解&工作自動車
分解&工作 CUBE U30GT2 のUSB充電を考察する その5(完結編) CUBE U30GT2 USB充電テストが無事成功しました! 気になるDC-DC部の発熱具合を中心にレポートしたいと思います。 計測にはKEYENCE社の非接触温度計 IT2-60を使用しました。 あくまで参考程度ということで、放射率は1.... 2014/04/27 まず分解。 分解&工作
分解&工作 CUBE U30GT2 のUSB充電を考察する その4 CUBE U30GT2のUSB充電化プロジェクトもいよいよ終盤に。 今までは基板むき出しでのテストだったので、まずはケースに収めて使いやすい状態にもっていきます。 併せて発熱対策なども検討しながら作業を進めてみました。 まずは収納ケース、グ... 2014/04/25 まず分解。 分解&工作
分解&工作 CUBE U30GT2 のUSB充電を考察する その3 先日のブログで「USB充電出来た!」と書いていましたが、液晶画面の変化を確認しただけですので、電気的な観点から検証してみることにしました。 まだ発熱等の評価が出来ていないので、短時間動かしたときに様子です。 まずは充電時のUSB側の電圧と電... 2014/04/23 2014/04/28 まず分解。 分解&工作
分解&工作 CUBE U30GT2 のUSB充電を考察する その2 さて今回はCUBE U30GT2のUSB充電改造に向けた作業です。 購入した基板のマニュアルを見てみましょう。 外付け部品不要で簡単に作れそうですね まずは、U30GTに使用するDCジャックを準備します。 つや消し皮膜のシールド線とスミチュ... 2014/04/19 2014/04/25 まず分解。 分解&工作
分解&工作 CUBE U30GT2 のUSB充電を考察する 先日分解したCUBE U30GT2ですが、本体の出来が良く頻繁に持ち出して使っています。 こうなってくると、やはりUSB充電を可能としたい!という思いが強くなります 先日の「分解写真」を見ていただくと分かりますが、内部にはほとんど空間がなく... 2014/04/17 2014/04/28 まず分解。 分解&工作
分解&工作 CUBE U30GT2 を分解してみる 普段自宅で使っているAndroidタブレットは中華パッドと呼ばれる部類のものです。 中国メーカー製ながら、クアッドコア・1920x1200IPS液晶・Bluetoothなどなかなか侮れないスペックです。 今日はUSB充電の可能性を探りつつ分... 2014/04/15 2015/08/11 まず分解。 分解&工作