日記謹賀新年2021 本年もまず分解。をよろしくお願いします。 みなさま、新年あけましておめでとうございます。 2020年を振り返ってみると、本サイト上ではデザインリニューアルやWebPへの本格対応などを実施したことが大きな変化点となっています。 それらの成果もあったのか、年間のページビ... 2021/01/01まず分解。日記
レビューニコン宝石鑑定用ルーペを買ってみた。 普段の工作等や修理など、ルーペを使われている方も沢山おられると思います。 今までは家にあった物を使っていましたが、やはり光学機器メーカー製の物が気になるところ。 そこで、今回はD850やD7500のカメラでお世話になっているニコンの物を... 2020/05/29まず分解。レビュー写真日記
レビュー富士白65度を消毒エタノールの代用に買ってみた。 新型コロナウイルスの影響などで消毒用アルコールやマスク類の品不足が深刻になっています。 そんな中、国内の酒造メーカー各社が高アルコールの醸造酒を緊急対応的に生産し始めてくれています。 今回は「富士白65度」という消毒用に使えると謳われて... 2020/05/10まず分解。レビュー日記
Windows誰にでもできる!テレワーク向けVPNサーバを構築してみた。 今、新型コロナウイルス感染防止の観点から、世界中でテレワークによる勤務形態が広まっています。 しかし、個人事業主の方や中小企業ではなかなか対応が難しかったり、どうすれば良いのかわからない。といった状況では無いかと思います。 そこで、VP... 2020/04/19まず分解。Windowsスマートフォンパソコン日記
DIYウイルス対策にお出かけ用の次亜塩素酸水スプレーを作ってみた。 最近はウイルス対策などでマスクや除菌ハンドジェル、ウェットティッシュなどが軒並み売り切れになっていまね。特にマスク不足は都市部を中心に深刻で花粉症の方にとっては日常生活にも影響が出てしまいます。 そんな中で私がやっている対策を紹介したいと... 2020/02/29まず分解。DIY日記
写真大阪オートメッセ2020に行ってきました 今年も大阪オートメッセ2020をチェックしてきました。 クルマ好きの人なら是非チェックしておきたいイベントの一つではないでしょうか。 今回はNikon D850で撮影した写真とともに簡単に紹介していきたいと思います。 大阪オートメッセ... 2020/02/16まず分解。写真日記自動車
日記謹賀新年2020 本年もまず分解。をよろしくお願いします。 みなさま、新年あけましておめでとうございます。 2019年を振り返ってみると、投稿した記事の数は25件でした。 年間のページビュー数は414,189件と多くのアクセスをいただいており、その中でも特に人気のあった記事はメガドラ... 2020/01/01まず分解。日記
日記echo dot が999円で格安販売されています! 何気なくamazonを見ていると、第三世代のecho dotが999円で格安販売されていました!! 条件はAmazon Music Unlimitedに未加入の方が対象となっているようですが、この価格でいつまで販売されているか分かりません... 2019/10/30まず分解。日記
日記謹賀新年2019 みなさま、新年あけましておめでとうございます。 2018年を振り返ってみると、投稿した記事の数は35件でした。 年間の総アクセス数は257,445件と依然多くのアクセスをいただいておりますが、対2017比で約半減といった具合... 2019/01/01まず分解。日記
日記プレイステーションクラシック販売開始されました!! 話題のプレイステーションクラシックですが、2018/11/03 AM0:00に早くもアマゾンで販売開始されてます。 検索では上がってきませんが、こちらからどうぞ! プレイステーションクラシックamazon予約ページ 2018/11/03まず分解。日記
日記謹賀新年 みなさま、新年あけましておめでとうございます。 2017年を振り返ってみると、投稿した記事の数は44件でした。 年間の総アクセス数は571,687件と非常に多くの方にアクセスしていただいております。 また読者の方からいただ... 2018/01/01まず分解。日記
日記有村ほろさん@スーパー耐久2017in岡山 岡山国際サーキットで開催されたスーパー耐久の観戦に行ってきました。 今回はディーゼルマシンを駆るチームNOPROの応援です。 チームNOPROピットの17号車アクセラ。 レースクイーンの方は有村ほろさんです。 アクセラの... 2017/10/31まず分解。日記自動車
レビュー段ボール熊本城で復興支援☆ 段ボール熊本城を買ってみました。熊本地震は2016年4月14日に発生しましたが、間もなく1年半が経過しようとしています。 地震当時はボランティア活動や義援金活動などが頻繁に報道されていましたが、そのような思いを風化させないためにもこのタイミ... 2017/10/09 2018/01/25まず分解。レビュー日記
レビュー筒井時正玩具花火製造所 の国産線香花火を試す。 筒井時正玩具花火製造所国産線香花火を買ってみました。 夏の終わりといえば、やっぱり線香花火ですよね。 普段は花火セットの付属品を楽しむ程度ですが、今回は奮発して桐箱にはいった国産品の筒井時正玩具花火製造所製を購入してみました。 パッケージ... 2017/10/03 2017/10/04まず分解。レビュー日記