パソコン

スポンサーリンク
Windows

2023年でもWindows10を無料でライセンス認証する方法。

2023年も最初の記事はWindows10無償インストール検証! 2023年ということで最初の記事は「無料でWindows10をインストールする方法」を再検証してみました。 結果は2023年でも問題なく適用可能という結果になりましたが、イン...
DIY

2022年でもWindows10を無料でライセンス認証する方法。

2022年もWindows10インストールの検証をやってみました 2022年最初の記事は当サイトでアクセスの多い「無料でwindows10をインストールする方法」を2022年でも利用可能か再検証してみたという内容です。 結果はもちろんOK!...
DIY

初心者向けWindows11非対応PC用インストールUSBの作り方

2021年10月6日に「Windows11非対応PCへのインストール方法」を紹介させていただきましたが、より簡単に誰でも作業ができるインストール用USBメモリの作成方法を紹介したいと思います。 前回の手順が難しい!という方にも今回の手順は比...
DIY

Windows11非対応PCに無料インストールする方法。

2021年10月5日に待望のWindows11がリリースされました。 しかしながら、Windows10の場合と比較するとインストール要件が厳しく、無償アップグレードを受けれないPCが数多く存在しているようです。 そんな状況を解決し、比較的古...
パソコン

USBメモリの書き込み禁止を解除&容量アップする方法

フリマサイトで格安のUSBメモリを発見したので購入してみましたが、どうやらPC付属のリカバリーUSBだったようです。リカバリーソフトに興味はないので削除してUSBメモリとして使おうと考えていましたが、読み取り専用設定にされているらしく、ファ...
パソコン

Raspberry Pi 400日本版を分解してみた

Raspberry Pi 400日本版が発売されたので実験用に購入してみました。 まず分解。としては初めてのラズパイということもあり、スターターキット版を選んでみました。 いつも通り、分解→組み立て→動作確認という順で作業を進めていきましょ...
パソコン

TP-Link Tapo C100 ネットワークカメラを分解してみた

amazonでTP-Link製のネットワークカメラ、Tapo C100が安価で売られていたので購入してみました。 小型軽量のモデルでネットワーク接続はWi-Fi専用という仕様になっています。 Tapo C100のパッケージをチェック Tap...
パソコン

2000円以下で売られているtp-link Archer C80を分解してみた。

今回は格安で売られている無線ルーターがあったので分解用に買ってみました。 メーカーはtp-link社で最近は店頭でもよく見かけますね。機種はArcher C80というもので、無線部は1300Mbps + 600Mbpsというスペックになって...
スマートフォン

Rakuten UN-LIMITのモバイルルーター R310を分解してみた。

Rakuten UN-LIMIT VのCMが頻繁に流れていますが、2021年2月現在はモバイルルーターが無料で入手できるキャンペーンが実施されています。 そんなこともあってか、メルカリに格安で出回っているルーターを分解目的で購入してみました...
DIY

2021年でもWindows10を無料でライセンス認証する方法。

2020年にも試した内容ですが、2021年でも同様の手順が使えるのか!?と疑問があったので、中古ノートパソコンを入手したうえで、本日検証してみました。 「2023年でもWindows10を無料でライセンス認証する方法。」として2023年版の...
パソコン

冬場に重宝するヒーター内蔵のあったかマウスを分解してみた。

年末になって寒い季節がやってきました。 書斎でのPC作業や空調環境の悪いオフィスなど、手が冷えてPC操作が捗らない事も多いかと思います。 まず分解。でも記事執筆作業のスペースには空調がなく記事執筆のペースが悪くなりがちです。 そこで、対策と...
パソコン

datacolor SpyderX Eliteを分解してみた。

ディスプレイキャリブレーションに使用しているdatacolor SpyderX Eliteを使って、家中のPCを全部キャリブレーションしみました。 すると今まで見ていた色が全然違うというディスプレイが多くあった事に気づきました。 市販ディス...
パソコン

datacolor SpyderX Eliteでディスプレイキャリブレーションを試してみた。

まず分解。ではNikon D850やD7500などを利用した写真撮影、サイト制作を行っております。 写真撮影時にはホワイトバランスの固定や光源の設定などマニュアル撮影を基本としていますが、カメラの液晶画面で見た色と、PCディスプレイの色の違...
Windows

QNAP TVS-873e NASを分解してみた。(メモリ増設&10GbE増設)

QNAP TVS-873eを購入したら最初にやること!という訳で、分解ついでにメモリ増設とIntel 10GbE LANカードの増設をやってみました。 ちなみに10GbE LANカードはIntel製のX540-T2やX550-T2が使えると...
Windows

QNAP TVS-873e NAS 外観レビュー

まず分解。ではサイトのバックアップや写真データのバックアップにNASを利用しています。 今回は新型のNASを購入したので外観などを中心にレビューしてみたいと思います。 TVS-873eのフロント部分をチェック TVS-873eはQNAP社の...
Windows

誰にでもできる!テレワーク向けVPNサーバを構築してみた。

今、新型コロナウイルス感染防止の観点から、世界中でテレワークによる勤務形態が広まっています。 しかし、個人事業主の方や中小企業ではなかなか対応が難しかったり、どうすれば良いのかわからない。といった状況では無いかと思います。 そこで、VPNル...
パソコン

amazon格安販売の15.6インチモバイルディスプレイを分解する。

先日購入した「USB TYPE-C接続のモバイルディスプレイ」ですが、搭載チップに関する問い合わせがありましたので、実際に分解してみました。 amazonで非常に安価に売られているものですが、内部構造はどのようになっているのでしょうか。 早...
DIY

NETGEAR JGS516PE PoE HUBのファンエラーを修理してみた

NETGEARと言えば、格安なのに永久保証が売りのメーカーですが、永久保証を受けるためには購入後30日以内に保証登録をする必要があります。 保証登録には購入日を証明する書類をアップロードしたり、少々面倒な手続きが必要だったりします。 今回故...
DIY

2020年でもWindows10を無料で入手する方法。

こんにちは、まず分解です。2020年最初の記事はお年玉企画として、無料でWindows10を入手、新規インストールする方法を紹介したいと思います。 Windows10を無料で入手可能なのか? そもそも2020年においてWindows10を無...
Windows

amazon格安販売の15.6インチモバイルディスプレイを試してみた。

出先でもノートパソコンのデュアルディスプレイ環境を構築したいと考えて、amazonで格安販売されているモバイルディスプレイを購入してみました。 購入価格は2万円以下と非常に安価ですが、どの程度使えるものなのでしょうか。 そもそもモバイルディ...
Windows

Accessで発生する「クエリは破損しています。」のエラー対策について。

2019/11/12にMicrosoftUpdateにて配信されたプログラムが原因でMicrosoftAccessで、作成したクエリー、mdbやaccdb等を利用した市販ソフトなどを中心に、「クエリは破損しています。」のエラーが表示される事...
パソコン

Lexar NS100 1TBのSSDをテスト、分解してみた。

Lexar NS100 1TBのSSDを買ってみました。 今回はメインPCの起動ディスクをアップグレードする目的です。 もともとSSDは利用していましたが、5年ほど前の製品であるHDTS225XZSTAを利用していました。 今回は数年ぶりに...
パソコン

格安XQDカードリーダーを試す。

格安XQDカードリーダーを試してみました。XQDといえば数有るメモリーカードの中でも高性能・高価格というイメージがありますよね。 そこで今回は最近amazonで売られている格安XQDリーダーを試してみました。 格安XQDカードリーダーとは ...
Windows

突然Access2010が強制終了する。原因はKB4461614だった。

突然Access2010が強制終了する症状に見舞われました。色々調査していると「KB4461614」のセキュリティパッチに原因があると特定できました。 今回はその症状と対処方法を紹介したいと思います。 Office2010の強制終了に遭遇 ...
パソコン

EaseUS Todo Backup Homeのシステムバックアップに救われた件

EaseUS Todo Backup Homeというソフトをご存知でしょうか? 実はブログ更新専用に使用していたPCのOSが起動不良となり、それの復旧に大いに役立ったソフトなんです(^^; 今回はSSDだから故障しないという考えは間違いであ...
パソコン

Excelで更新できないリンクエラーの解決方法

このブックには更新できないリンクが1つ以上含まれています。のエラーを解除できない場合の解決方法です。一般的にWeb等で紹介されている手順ではエラーを解除することが出来ません。今回はその対策を紹介したいと思います。 皆さんはExcelで外部フ...
パソコン

Windows10 1809アップデートを手動でインストールしてみた。

いよいよ日本でもWindows10の1809アップデート、October2018Updateが配信されるようになりました。 オンラインのPCは順次適用されていくようですが、スマホ連携など大幅な機能アップも魅力的ですよね。 自動配信を待たずに...
DIY

PCで認識しなくなったSSDを格安修理してデータを救出してみた。

普段使用しているノートパソコンはSSDに換装していますが、SSDの故障に遭遇してしまいました。 機器は壊れても問題ありませんが、貴重なデータだけは救いたい。という訳でDIYでSSDを格安修理した方法を紹介します。 それはある日突然訪れました...
パソコン

aceyoon製の汎用ノートPC用AC変換プラグを買ってみた。

先日の記事で「FINsix DART風アダプタ」について掲載しましたが、付属プラグの本数が少なくThinkPadに対応できないなど致命的な問題点も。 という訳で、電圧さえ合えば問題ないとの考えでamazonを探したところ「変換プラグ38個セ...
パソコン

FINsix DART風の格安ACアダプタを買ってみた。

愛用していたFINsix DARTが故障したので、amazonでそれっぽい格安のアダプタを買ってみました。 名称はFINsixではなく、INLONGというもので、価格が非常に安価なのでお試しにはよさそうな感じ(^^ 早速届いたINLONG製...
スポンサーリンク