PR

2000円以下で売られているtp-link Archer C80を分解してみた。

パソコン

今回は格安で売られている無線ルーターがあったので分解用に買ってみました。 メーカーはtp-link社で最近は店頭でもよく見かけますね。
機種はArcher C80というもので、無線部は1300Mbps + 600Mbpsというスペックになっています。 多くのメーカーでは無線部の理論速度だけをパッケージに記載しており、ルーターの肝となる有線部の実測スループットが記載されていないので、ルーティング性能は謎です。

ちなみに自宅用のルーターなどは長年atermシリーズを買い替えて使っています。Atermシリーズは有線スループットも記載されているので安心して購入できるんですよね。

スポンサーリンク

Archer C80のパッケージをチェック!

Archer C80のパッケージです。 安価な機器ですが、無線接続台数は36台まで対応しています。

無線部の主要スペックとしてはAC1900(2.4GHz 600Mbps / 5GHz 1300Mbps)となっており、MU-MIMOに対応しています。

また独自機能として、エアタイムフェアネスやスマートコネクトにも対応。 スマートコネクトとは2.4GHzと5GHzで同一のSSIDを発信し、混雑していないバンドに振り分けるバンドステア機能です。 パッケージに詳細は書かれいませんが、クライアント側でIEEE802.11k、IEEE802.11vの規格に対応している必要があると思います。

機器をパッケージから取り出してみました。 Archer C80本体、ACアダプタ、LANケーブル、簡易マニュアルが入っていました。 この価格帯でもLANケーブルが同梱されているのはうれしいポイントですね☆

ACアダプタは12V/1Aとなっています。
比較的小型のアダプタなのでコンセントとの干渉も少なくすみそうです。

スポンサーリンク

DCプラグは一般的な外径mm/内径mmの物でした。
よく使われるサイズなので、他の機器への流用などにも便利ですね。

スポンサーリンク

ルータ本体の外観をチェック

LANコネクタはLANとWANで色分けされています。
また各コネクタの間隔も広くとられているのでケーブルの抜き差しなども容易になっています☆
また本体が軽くアーチを描いており、価格から考えると必要十分なデザインです。

本体裏面です。
通気口が沢山設けられており、長時間の利用でも問題はなさそうです。
また壁掛け用のビス穴が2か所に設けられているので、壁掛けでスマートに取り付けできるのも良いですね。
ちなみに平置きした場合はゴム足等が装備されていないので、簡単に滑ってしまうのがマイナスポイントですが、価格を考えれば仕方ないでしょう。

スポンサーリンク

Archer C80を分解してみる

では早速ですが、Archer C80を分解してみましよう。
本体裏面にT9トルクスビスが2本あるのでそれを外すだけでOK。

今やトルクスドライバーはホームセンターや通販などで簡単に入手できるようになりました。
もはや特殊ビスという存在でもなくなりつつありますね。

2本のビスを外すと、パカッとカバーが開きました。
本体サイズに比較して非常に立派な存在感のあるアンテナが特徴的です。
量販店等での販売においては、アンテナのサイズや本数で性能をPRしているものも多いですね。

コメント