スマートフォン NETGEAR Meural WiFiフォトフレームを使ってみた 自宅を新築したので大画面フォトフレームの購入を検討していました。 そのころテレビ番組で、NETGEARより大画面のMeuralキャンバスⅡという製品が販売されていることを知ったため、まずはNETGEARのサイトをチェックしてみる事にしました... 2022/05/28 2022/07/04 まず分解。 スマートフォンレビュー写真家電
パソコン TP-Link Tapo C100 ネットワークカメラを分解してみた amazonでTP-Link製のネットワークカメラ、Tapo C100が安価で売られていたので購入してみました。 小型軽量のモデルでネットワーク接続はWi-Fi専用という仕様になっています。 Tapo C100のパッケージをチェック Tap... 2021/07/24 2021/08/26 まず分解。 パソコン写真家電未分類
レビュー TAMRON SP15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 Model A041を買ってみた 最近はコロナウィルスによる自粛影響で出かける機会もなくなりましたが、広角レンズを必要とする機会がありましたので、タムロン製の15-30mm F/2.8のレンズを購入してみました。 広角レンズがないと収まりきらない被写体を撮影する機会があり、... 2021/05/05 まず分解。 レビュー写真
写真 PIXEL G1S LEDライトを分解してみた。 前回の記事で簡単なレビューを実施したPIXEL G1S LEDライトですが、今回は本来の目的である分解をやってみたいと思います。製品レビューをやっているサイトは多数ありますが、なぜか分解しているサイトはありません。 まず分解。 分解作業の前... 2021/01/12 まず分解。 写真分解&工作
レビュー PIXEL G1S LEDビデオライトを買ってみた。 あまり動画を撮る機会はありませんが、少し興味のあったLEDビデオライトを買ってみました。似たようなものとしてはイメージビジョン社の「リトラトーチ2」を所有しています。今回は、より大型なモノというイメージで購入してみました。 PIXEL G1... 2021/01/10 まず分解。 レビュー写真
レビュー ニコン宝石鑑定用ルーペを買ってみた。 普段の工作等や修理など、ルーペを使われている方も沢山おられると思います。 今までは家にあった物を使っていましたが、やはり光学機器メーカー製の物が気になるところ。 そこで、今回はD850やD7500のカメラでお世話になっているニコンの物を購入... 2020/05/29 まず分解。 レビュー写真日記
パソコン datacolor SpyderX Eliteを分解してみた。 ディスプレイキャリブレーションに使用しているdatacolor SpyderX Eliteを使って、家中のPCを全部キャリブレーションしみました。 すると今まで見ていた色が全然違うというディスプレイが多くあった事に気づきました。 市販ディス... 2020/05/21 まず分解。 パソコン写真分解&工作
パソコン datacolor SpyderX Eliteでディスプレイキャリブレーションを試してみた。 まず分解。ではNikon D850やD7500などを利用した写真撮影、サイト制作を行っております。 写真撮影時にはホワイトバランスの固定や光源の設定などマニュアル撮影を基本としていますが、カメラの液晶画面で見た色と、PCディスプレイの色の違... 2020/05/18 2020/05/21 まず分解。 パソコンレビュー写真
写真 大阪オートメッセ2020に行ってきました 今年も大阪オートメッセ2020をチェックしてきました。 クルマ好きの人なら是非チェックしておきたいイベントの一つではないでしょうか。 今回はNikon D850で撮影した写真とともに簡単に紹介していきたいと思います。 大阪オートメッセとは?... 2020/02/16 まず分解。 写真日記自動車
レビュー MB-D18 Nikon純正品と互換品を比較する。 MB-D18 Nikon純正品と互換品を比較してみました。MB-D18純正品は市場価格が約5万円と高価ですが、互換品であれば5千円程度で入手可能です。 D850購入後に一度は互換品を試してみたのですが、今回新たにNikon純正品を入手したの... 2019/02/16 2019/07/04 まず分解。 レビュー写真分解&工作
パソコン 格安XQDカードリーダーを試す。 格安XQDカードリーダーを試してみました。XQDといえば数有るメモリーカードの中でも高性能・高価格というイメージがありますよね。 そこで今回は最近amazonで売られている格安XQDリーダーを試してみました。 格安XQDカードリーダーとは ... 2019/01/28 2019/07/04 まず分解。 パソコンレビュー写真
レビュー CactusV6II ワイヤレスフラッシュトランシーバを分解してみた。 CactusV6IIといえば、カメラで多灯ストロボ撮影を楽しまれる方にとっては有名な製品だと思います。 私自身はD850 + SB-5000という組み合わせをメインにCactusV6IIを活用しています。 今回はそんなCactusV6IIの... 2018/10/26 まず分解。 レビュー写真分解&工作
写真 Nikon D850のファームウェア Ver.1.03にバージョンアップしてみた。 Nikon D850のファームウェアが更新され、Ver.1.03が公開されました。 更新内容は「まれに AF 開始動作およびシャッターが切れるまでに時間が掛かってしまう現象を修正しました。」となっています。 確かに今まで使っている中でシャッ... 2018/10/20 まず分解。 写真
レビュー PNL-D850G 格安アルカスイス互換L型プレートを買ってみた。 D850を購入してから真剣に?写真を撮影する機会が増えてきました。先日、人物撮影の機会がありバンガード製の三脚を購入したのですが、アルカスイス互換の雲台が装備されていました。今回はそれを活用するために、PNL-D850Gというアルカスイス互... 2018/10/19 まず分解。 レビュー写真
写真 エネループ急速充電器 NC-TGR01を購入してみた エネループ充電池はブログの撮影でも必須アイテムです。用途はストロボ用なのですが、本ブログはCactusV6 llによる多灯撮影で最低20本が必要になります。 そうなると効率よい撮影のためには、充電池の本数を構えておくことは当然ながら、充電速... 2018/06/05 2019/03/12 まず分解。 写真分解&工作
写真 TAMRON 150-600 F/5-6.3 Di VC USD G2 A022Nのフード改造。 サーキットや野鳥撮影で使っているA022Nですが、レンズのサイズが大きい事もあり、フィールドでのレンズ交換には少々苦労が伴います。 センサーのダスト対策なども考えれば、本来はレンズフード側を下にしてレンズ交換したいのですが、環境によっては難... 2018/05/16 まず分解。 写真分解&工作
レビュー Nikon MH-26aAK互換バッテリーチャージャーを分解する。 Nikon D850で9枚/秒の連写を実現するには、マルチパワーバッテリーパック MB-D18、Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18、バッテリー室カバー BL-5などが必要となります。更にはEN-EL18専用の充電器も必要... 2018/04/12 2018/04/13 まず分解。 レビュー写真分解&工作
レビュー 売切れ続出のTAP-in Console TAP-01NをGETして分解してみた。 最近なぜか売切れが続いているTAP-in Console TAP-01Nですが、運よく店頭で購入することが出来たので分解してみました。 TAP-in Console TAP-01は対応するタムロン製レンズに対して、フォーカス調整やファームア... 2018/04/05 まず分解。 レビュー写真分解&工作
レビュー TAMRON 150-600 F/5-6.3 Di VC USD G2 (A022N)とD850 フルサイズのD850導入に伴い、手持ちのTAMRON SP 70-200 f/2.8 DI VC USDでは望遠側が不足する状況となったため、新たにTAMRON SP 150-600 F/5-6.3 Di VC USD G2 (A022N)... 2018/03/19 まず分解。 レビュー写真
レビュー XQDカードリーダー SONY MRW-E90を分解する。 Nikon D850導入に伴い、LexarのXQDカードとXQDカードリーダー SONY MRW-E90を買ってみました。 MRW-E90はおよそ6000円ほどの価格でカードリーダーとしては高価格な部類に入ります。 高価格なモノには理由があ... 2018/03/12 2018/03/13 まず分解。 レビュー写真分解&工作
レビュー Nikon D850にMB-D18互換の格安バッテリーグリップを装着する。 Nikon D850ですが、別売のバッテリーグリップMB-D18とEN-EL18バッテリーを組み合わせることで、9枚/秒の連写が可能となります。 しかしながら純正品は品不足で入手困難、さらに価格もお高いモノ。そこで、格安の互換品で動作検証を... 2018/01/14 まず分解。 レビュー写真
写真 Nikon D850 を買ってみました。 当ブログは写真をリサイズせずそのまま公開するというポリシーのもとに運営しています。 そこでブログ用のカメラをアップデートすべくNikon D850を導入しました。 当ブログの撮影機材はNikon1 J1 → Nikon1 V1 → Niko... 2018/01/03 まず分解。 写真
写真 大阪モーターショー2017に行ってきました 大阪モーターショー2017の開催初日に行ってきました。 今回は新たに購入したブログ用一眼レフ Nikon D850のテストを兼ねて☆ やはり初日は平日ということもあって、人も少なくゆったりと回ることができました。 まずは各社のコンセプトカー... 2017/12/09 まず分解。 写真自動車
レビュー TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)を試す タムロンから新たに発売された大三元レンズの一つ、SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)をゲットしたので試してみました。 私は旧SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD無印も持っていま... 2017/08/08 2017/10/06 まず分解。 レビュー写真
レビュー Nikon SU-800 格安販売の互換機を試す。 Nikon SU-800 ワイヤレススピードライトコマンダーですが、SB-5000導入に伴い購入を検討していました。しかし純正品は価格が高いことと、電源としてCR123Aリチウム電池を必要とします。今回はそのような点でアドバンテージのあるサ... 2017/04/20 まず分解。 レビュー写真
写真 Nikon SB-5000ファームウェアバージョンアップ Nikon SB-5000ファームウェアバージョンアップをやってみました。今回は2017/03/02公開のVer.14.002を適用してみます。 内容としては細かな不具合の修正ということですので、実施しておいて損はないでしょう。 スピードラ... 2017/03/15 まず分解。 写真
レビュー SB-5000でリモートフラッシュ撮影を試してみる 先日購入したSB-5000ですが、リモートフラッシュ撮影とはどんなものか?を試してみました。 初めて使うリモートフラッシュなので作品づくり、というよりは色々な機能を実験中という感じです。 今回準備した機材はNikon D7100 と SB-... 2017/02/06 2017/02/07 まず分解。 レビュー写真
レビュー Nikon SB-5000 スピードライトを買ってみた。 Nikon SB-5000 スピードライトを買ってみました。 今回はニコンCLSによるワイヤレスライティングを楽しむため2台セットです(^^ 普段はブログ用に小物写真を撮影することが多いので、利用の機会も多くなりそう♪ まずはパッケージ。S... 2017/01/24 まず分解。 レビュー写真
レビュー タムロン SP 70-200mm (Model A009)用のレンズポーチを探す。 タムロンのSP 70-200mm F/2.8 Di VC USDをサーキット中心に使っていますが、持ち運びの際に使うレンズポーチを探していました。 ヨドバシカメラにレンズを持ち込んで合わせたところ、ぴったりのケースを見つけたので買ってきまし... 2017/01/22 まず分解。 レビュー写真
DIY Nikon D7100 イメージセンサークリーニングをやってみた。 Nikon D7100は普段使い用のカメラとして活用していますが、イメージセンサー部分のゴミが気になってきたのでDIYにて清掃してみました。 結果は簡単な作業にも関わらず大成功♪ 目立つゴミ以外にも細かなダストが沢山除去できた結果、写真の画... 2016/10/24 2020/05/27 まず分解。 DIY写真