3Dプリンタ

スポンサーリンク
Fraxinus

Fraxinus 06 – Fraxinusのアルミフレームにタップ加工

Fraxinus – フラクシネスはKINGROON製のKP3Sをベースとし、筐体フレームは市販のアルミフレームを利用します。 しかしアルミフレーム自体に穴あけ加工やタップ加工を施して固定するという方式のため、安価かつコンパクトに組み立てる...
3Dプリンタ

SUNLU FilaDryer S2 フィラメントドライヤーを使ってみた

今年に入ってからCoreXY方式の3Dプリンタ制作に挑戦するなど、3Dプリンタ関連の活動を活発化させてきました。しかし、早いもので湿度が気になる季節の到来です。 住んでいる地域が高温多湿な事もあり、フィラメント類の管理という点では悩ましいで...
3Dプリンタ

Fraxinus 05 – Fraxinusのアルミフレームに穴あけ加工

Fraxinus – フラクシネスはKINGROON製のKP3Sをベースとしますが、筐体フレームは市販のアルミフレームを利用します。 アルミフレームといえば一般的には専用の金属パーツを利用して組み立てますが、Fraxinusではアルミフレー...
3Dプリンタ

Fraxinus 04 – FraxinusのSTLデータをプリントする

Fraxinus – フラクシネスはKINGROON製のKP3Sをベースとし、アルミフレーム以外の筐体パーツはABS樹脂、PLA樹脂、PETG樹脂にてプリントする必要があります。 今回は耐熱の点から全部品をABS樹脂にてプリントして作業を進...
3Dプリンタ

Fraxinus 03 – 標準状態のKP3SにKlipperを導入する(GD32F303+3Dtouch+IP固定)

Fraxinus – フラクシネスはKINGROON製のKP3Sをベースに制作しますが、ハードウェアのみならずソフトウェア面での改造も必要となってきます。 具体的にはRaspberry Piと組み合わせてKlipperと呼ばれるソフトウエア...
3Dプリンタ

Fraxinus 02 – KINGROON KP3SでABSパーツをプリントする

Fraxinusのテストビルダーに参加する事になり、ここからは数人のメンバーで組み立てを進めながら問題点などを抽出していく流れになります。 Fraxinus – フラクシネスはKINGROON製のKP3Sを主要部品として活用することで組み立...
3Dプリンタ

Fraxinus 01 – KINGROON KP3Sを購入してみた

当サイトは2014年にMicrofactory製のPRN3Dという3Dプリンタを組み立てると同時に立ち上げたブログです。 そこで原点回帰、ということで久しぶりの3Dプリンタに関する話題です。 最近、web上でよく見かけるCoreXYという構...
3Dプリンタ

3Dプリンタ PRN3D EVOLUTION KITのPCBベースを改造してみた

PRN3DにEVOLUTION KITを組み付けて3Dプリントを楽しんでいましたが、標準状態からY軸を中心に改造している事もあり、本来通りの取り付けが出来ない状態となっていました。 今回は改造した機体に合わせた、PRN3D EVOLUTIO...
3Dプリンタ

3Dプリンタ PRN3D EVOLUTION KITを組み付けてみた

2018年に「PRN3D EVOLUTION KIT 拡張コントローラを買ってみた。」という記事をアップしていましたが、それから2年、ようやく組付けてみる事になりました。 長らく3Dプリンタ遊びを休止していましたが、昨今のコロナウイルス対策...
3Dプリンタ

3Dプリンタ PRN3D エクストルーダーメンテナンス

先日の記事で報告した3Dプリンタトラブルの根本対策として消耗部品を中心に部品交換メンテナンスをやってみました。 果たして、これで正常に直るでしょうか。 エクストルーダーとは? 3Dプリンタにおけるエクストルーダとは、3Dプリント用の樹脂材料...
3Dプリンタ

3Dプリンタ PRN3Dを5年ぶりに稼働させたら調子が悪い・・・

数年ぶりの3Dプリンタネタとなりますが、久しぶりにPRN3Dを稼働させようとしたら絶不調になっていました。 状況としてはエクストルーダーの送りが上手くいかず、すぐに空回りするといった状況です。 この時点でノズル詰まり等はなく、すぐには原因が...
3Dプリンタ

PRN3D EVOLUTION KIT 拡張コントローラを買ってみた。

久しぶりの3Dプリンタネタです。今も依然組み立てたマイクロファクトリー製のPRN3Dを使っていますが、スタンドアローン動作が可能になるエボリューションキットというものが追加発売されたので購入してみました。 オンラインで注文して数日で到着した...
3Dプリンタ

PRN3Dワーク冷却ファン シロッコタイプ製作

PRN3Dのワーク冷却ファンダクトを製作してみました。 「前回製作したもの」は通常のファンを利用していましたが、今回は静圧が高いシロッコファンを利用したタイプになります。 シロッコファンを利用することで確かな風量とコンパクトなオーバーハング...
3Dプリンタ

PRN3D プリントヘッド部の定期メンテナンス

PRN3Dですが導入から1年ほど経過し、運転時間もPLA樹脂換算で5Kg分くらいに達しています。 今までトラブルはありませんが、各部のチェックをかねて分解整備してみることに。 まずは現在使用中の樹脂を取り出します。 ヘッドを200℃程度まで...
3Dプリンタ

PRN3D 印刷時の安定性向上

PRN3Dですが、しばらくは手を入れず使うだけの日々でした。 ようやく重い腰をあげて改善を再開することにしました。 現在の仕様は本体フレーム下部にゴム足を接地して利用していますが、Y軸の動きに合わせて振動がでます。 印字品質への影響は未評価...
3Dプリンタ

PRN3D 寒すぎて動作不良に

今年に入って、最初の印刷を行おうとプリンタを動かしてみると、X軸、Y軸、Z軸のそれぞれのボタンが機能しなくなっていました。 原点復帰ボタンだけは正常に機能するので、モータードライバ等の故障では無いようです。 電源再投入などを繰り返すも、症状...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転⑨ stiデータ公開

製作中の第二世代Y軸ですが、ひとまず動作確認が取れましたのでデータ公開したいと思います。 Y軸エンド部はリーチを伸ばすと共に剛性対策を強化。 米スペースシャトルの羽根をイメージしてデザインしました(^^ ベッド保持部はゴムワッシャを追加して...
3Dプリンタ

PRN3D ヒートベッドのLED修理

ちょっとした不注意でヒートベッドの通電LEDを破壊してしまいました。。。 壊れたものは修理しないといけません。 しかし元々のチップは大変小さいものなので、少し大きめの物を買ってみることに。 純正は抵抗で電流調整されていますので、ヒートベッド...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転⑧

引き続きY軸で遊んでいます。 前回はモータブロック部などを中心に再設計を行いましたが、今度は基本的な剛性が不足していたY軸エンドパーツを再設計しています。 ターゲットはY軸エンドのベースフレーム もうひとつはY軸エンドのバックプレート 剛性...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転⑦

前回のY軸でも正常に印字は出来ていたのです。 しかし、思わぬミスや計算違いがあり再度やり直すことに。 まずCAD設計時のミスです。 なんとセンター位置がずれています。これは情けない。 結果、Y軸を端まで動かした際に、モーターブロックと激突し...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転⑥

前回作成したものをいよいよ実装してみます。 まずは、純正タイプのY軸を解体します。 こんな感じでスッキリ! まずはモーターブロックにM4ナットを入れておきます。 そして表面からM3ボルトでモーターを仮固定。 そしてプーリーシャフト部のみ本締...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転⑤

いまだY軸の設計を続けています。 どうもツメが甘く、数ミリ計算違いをしていたり、作ってみると剛性が不足したりと。。。 最初に作成したモデルはブロック部とカバー部の設置面積が少なく、ガタが出てしまう。 というわけで、設置面積を増やして締結強度...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転④

さて本日はモーターブロック部のパーツ設計です。 色々と図面は引いたのでプリントしながら実物で剛性を確認していきます。 そして、試作を重ねてこんなパーツが完成しました。 Y軸モーターからのベルトを掛けるミニチュアベアリングは、624ZZサイズ...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転③

前回試作したY軸フレームにあわせて周辺のパーツ設計を始めました。 とりあえずこんな感じで図面を引きました。 とりあえずテストプリント。 Y軸フレームが大型部品になってしまったので、すべて分割した構造になります。 高さ等の設計は純正部品に準じ...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転②

前回印字したY軸エンドパーツを組み立て。 アルミフレームに当てて平面度チェックをしてみました。 こんな感じで大型部品にもかかわらず平面度は問題ありませんでした。 そして基板保持部分はこのような長いものになっています。 本来であれば、短くした...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転①

標準パーツを出来る限り使用した形でY軸の改良が出来ないか考えてみました。 オーバーハングの重量を減らす、シャフトの感覚を広げるなどが出来そうな方法として、Y軸を90度まわしてみることに。 画面上ではこんな感じでいけるかな?? とりあえず、プ...
3Dプリンタ

PRN3D ヒートベッドの外部電源化

最近気温が下がってきましたが、気になるのが3Dプリンタの加熱待ち時間(^^; そこで、ヒートベッドを外部電源化して電圧アップし、待ち時間を減らそうという取り組みです♪ 今回仕入れたのは、ThinkPad用の中古ジャンク電源とDC用SSRと謳...
3Dプリンタ

PRN3D ヒートベッドレベル調整治具の評判が良いので。。。

昨日アップした、「PRN3D ヒートベッドレベル調整治具」ですが、何故かThingiverseで評判が良いのです(^^ たった1日で Like 30件、Collect 52件ととっても快調です。 気を良くした私は、9.5mm用も作ってみるこ...
3Dプリンタ

PRN3D ヒートベッドレベル調整治具

今回はABS樹脂によるチャレンジです! 熱収縮が大きい材料なので、設置面積の小さな部品でテストしています。 今回作成したのはこのような部品です。 ヒートベッドのレベル調整ですが、ナイロンナットを使用した場合はまわすのに少し抵抗があります。 ...
3Dプリンタ

PRN3D改良用パーツ続々到着♪

ようやくPRN3Dっぽいブログの再開です(^^ しばらく左手が使えず何もする気力が無かったわけですが、そうこうしながらもパーツはしっかりと手配しておきました。 まだ構想段階ですが、まずはX軸のシャフトおよびリニアブッシュ交換を考えています。...
スポンサーリンク