まず分解。

スポンサーリンク
日記

謹賀新年2019

みなさま、新年あけましておめでとうございます。 2018年を振り返ってみると、投稿した記事の数は35件でした。 年間の総アクセス数は257,445件と依然多くのアクセスをいただいておりますが、対2017比で約半減といった具合です。 アクセス...
分解&工作

Ticwatch E防水スマートウォッチが浸水故障した。

Ticwatch Eをamazonにて購入したのですが、気が付くと浸水して故障していました。 精密なスマートウォッチですが、ダメもとで分解して修理できるかチャレンジしてみました。 Ticwatch Eの浸水状況です。 防塵防水性能は「IP6...
ゲーム

プレイステーションクラシックを分解してみた。

プレイステーションクラシックを分解してみました。 手のひらサイズの本体に懐かしいゲームが沢山内蔵されています。 2018年12月3日 本日発売日です。amazonにて午前着で手配しており、先ほど到着したので早速初めていきましょう(^^) S...
パソコン

EaseUS Todo Backup Homeのシステムバックアップに救われた件

EaseUS Todo Backup Homeというソフトをご存知でしょうか? 実はブログ更新専用に使用していたPCのOSが起動不良となり、それの復旧に大いに役立ったソフトなんです(^^; 今回はSSDだから故障しないという考えは間違いであ...
レビュー

CactusV6II ワイヤレスフラッシュトランシーバを分解してみた。

CactusV6IIといえば、カメラで多灯ストロボ撮影を楽しまれる方にとっては有名な製品だと思います。 私自身はD850 + SB-5000という組み合わせをメインにCactusV6IIを活用しています。 今回はそんなCactusV6IIの...
写真

Nikon D850のファームウェア Ver.1.03にバージョンアップしてみた。

Nikon D850のファームウェアが更新され、Ver.1.03が公開されました。 更新内容は「まれに AF 開始動作およびシャッターが切れるまでに時間が掛かってしまう現象を修正しました。」となっています。 確かに今まで使っている中でシャッ...
レビュー

PNL-D850G 格安アルカスイス互換L型プレートを買ってみた。

D850を購入してから真剣に?写真を撮影する機会が増えてきました。先日、人物撮影の機会がありバンガード製の三脚を購入したのですが、アルカスイス互換の雲台が装備されていました。今回はそれを活用するために、PNL-D850Gというアルカスイス互...
スマートフォン

DOOGEE BL12000 Proを分解してバッテリーを見てみた。

DOOGEE BL12000 Proを入手したので、その特徴的ともいえる大容量バッテリーをチェックするべく分解してみました。 やはりギネス登録されたとも言われている12000mAhというバッテリーが気になりますよね。 では実際にスマホの開封...
パソコン

Excelで更新できないリンクエラーの解決方法

このブックには更新できないリンクが1つ以上含まれています。のエラーを解除できない場合の解決方法です。一般的にWeb等で紹介されている手順ではエラーを解除することが出来ません。今回はその対策を紹介したいと思います。 皆さんはExcelで外部フ...
パソコン

Windows10 1809アップデートを手動でインストールしてみた。

いよいよ日本でもWindows10の1809アップデート、October2018Updateが配信されるようになりました。 オンラインのPCは順次適用されていくようですが、スマホ連携など大幅な機能アップも魅力的ですよね。 自動配信を待たずに...
自動車

ホンダFIT3にドリンクホルダーを増設してみた。

フィット3を購入して約1年、すでに3万キロほど走行しました。お出かけ回数が増えると気になるのが助手席側のドリンクホルダーですよね。 センターコンソール部分だと取り出しにくく、運転席側と同じような場所に増設を考えてました。 するとFIT3専用...
DIY

PCで認識しなくなったSSDを格安修理してデータを救出してみた。

普段使用しているノートパソコンはSSDに換装していますが、SSDの故障に遭遇してしまいました。 機器は壊れても問題ありませんが、貴重なデータだけは救いたい。という訳でDIYでSSDを格安修理した方法を紹介します。 それはある日突然訪れました...
3Dプリンタ

PRN3D EVOLUTION KIT 拡張コントローラを買ってみた。

久しぶりの3Dプリンタネタです。今も依然組み立てたマイクロファクトリー製のPRN3Dを使っていますが、スタンドアローン動作が可能になるエボリューションキットというものが追加発売されたので購入してみました。 オンラインで注文して数日で到着した...
写真

エネループ急速充電器 NC-TGR01を購入してみた

エネループ充電池はブログの撮影でも必須アイテムです。用途はストロボ用なのですが、本ブログはCactusV6 llによる多灯撮影で最低20本が必要になります。 そうなると効率よい撮影のためには、充電池の本数を構えておくことは当然ながら、充電速...
写真

TAMRON 150-600 F/5-6.3 Di VC USD G2 A022Nのフード改造。

サーキットや野鳥撮影で使っているA022Nですが、レンズのサイズが大きい事もあり、フィールドでのレンズ交換には少々苦労が伴います。 センサーのダスト対策なども考えれば、本来はレンズフード側を下にしてレンズ交換したいのですが、環境によっては難...
スマートフォン

レトロゲーム搭載のゲームボーイ風iPhoneケースを分解してみた。

レトロゲーム搭載のゲームボーイ風iPhoneケースを入手したので早速分解&改造してみることに。 まず分解。は基本的にAndroid派なのです。 今回はケースを装着してみたい気持ちから、ほとんど使ってないiPhoneを取り出してみました。 数...
パソコン

aceyoon製の汎用ノートPC用AC変換プラグを買ってみた。

先日の記事で「FINsix DART風アダプタ」について掲載しましたが、付属プラグの本数が少なくThinkPadに対応できないなど致命的な問題点も。 という訳で、電圧さえ合えば問題ないとの考えでamazonを探したところ「変換プラグ38個セ...
パソコン

FINsix DART風の格安ACアダプタを買ってみた。

愛用していたFINsix DARTが故障したので、amazonでそれっぽい格安のアダプタを買ってみました。 名称はFINsixではなく、INLONGというもので、価格が非常に安価なのでお試しにはよさそうな感じ(^^ 早速届いたINLONG製...
パソコン

FINsix DARTが故障したので解体してみた。FINsix DART Broken

FINsix DARTについては、2018年1月末に「FINsix DART 世界最小ACアダプタを試す。」として紹介していたのですが、わずか3ヶ月程度で故障してしまいました。 個人的には非常にお気に入りで出かける際はこれを使うようにしてい...
スマートフォン

ZenFone3 ZE520KL 画面割れをDIYで格安修理する。

ZenFone3を転落させて画面が割れてしまいました。一番簡単な方法でDIY修理してみたので、その方法を紹介したいと思います。 今回は液晶パネルと本体フレームがセットになった部品を入手出来たので、基板や周辺パーツを移植する方法で作業しました...
スマートフォン

HUAWEI ASCEND MATE7 の液晶をDIYで格安修理する。

HUAWEI ASCEND MATE7は6インチ液晶を搭載した大画面モデル。動画鑑賞などで威力を発揮しますが、その大画面が割れてしまいました。 今回もamazonで売られている格安の液晶パネルを移植して格安で修理してみましたので、その手順を...
レビュー

AX-HXL180 アテックスルルドハンドケアを分解する。

AX-HXL180 ルルドハンドケアを買ってみました。 キーボードやマウスなど手を酷使する仕事をしているので、今の時代ハンドケアは必須ですよね☆ 店頭で試して気持ちよかったので即買って帰りました(^^ 実際に使ってみると、非常にパワフルかつ...
レビュー

Nikon MH-26aAK互換バッテリーチャージャーを分解する。

Nikon D850で9枚/秒の連写を実現するには、マルチパワーバッテリーパック MB-D18、Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18、バッテリー室カバー BL-5などが必要となります。更にはEN-EL18専用の充電器も必要...
レビュー

売切れ続出のTAP-in Console TAP-01NをGETして分解してみた。

最近なぜか売切れが続いているTAP-in Console TAP-01Nですが、運よく店頭で購入することが出来たので分解してみました。 TAP-in Console TAP-01は対応するタムロン製レンズに対して、フォーカス調整やファームア...
レビュー

TAMRON 150-600 F/5-6.3 Di VC USD G2 (A022N)とD850

フルサイズのD850導入に伴い、手持ちのTAMRON SP 70-200 f/2.8 DI VC USDでは望遠側が不足する状況となったため、新たにTAMRON SP 150-600 F/5-6.3 Di VC USD G2 (A022N)...
レビュー

XQDカードリーダー SONY MRW-E90を分解する。

Nikon D850導入に伴い、LexarのXQDカードとXQDカードリーダー SONY MRW-E90を買ってみました。 MRW-E90はおよそ6000円ほどの価格でカードリーダーとしては高価格な部類に入ります。 高価格なモノには理由があ...
ゲーム

電車でGO! PLUG&PLAYを分解する。

遂に発売された電車でGO! PLUG&PLAYですが、早速分解してみました。 この価格でフルHDが出力できるCPUを搭載しているということもあって、やはり内部構成が気になりますよね。 パッケージをチェック 電車でGO! PLUG&PLAYの...
レビュー

ヒートパネル付きカセットコンロを検証する。

ヒートパネル付きカセットコンロを買ってきたので、実際の効果を検証してみたいと思います。 ヒートパネルとはカセットコンロのガスボンベを加熱することで、残り少ないボンベでも内圧を上げて火力を維持するための物です。 実際にどの程度温度が伝わるのか...
レビュー

100円ショップのLED電球を分解する。

いよいよ100円ショップにもLED電球が並ぶ時代となりました。 今回は100円ショップの中でも、高品質な商品が多いセリアで買ってきた物を分解してみました。 10SMDと書かれているので、一般的なSMDタイプの素子が10発入ったものと推測され...
パソコン

FINsix DART 世界最小ACアダプタを試す。

ノートPCを持ち出して使う事が多い人ほど気になるのが、バッテリ持続時間。そしてそれを補うACアダプタのサイズも。 という訳で世界最小ACアダプタのFINsix DARTを購入してみました。 このサイズで65Wもの大出力を実現している秘密は、...
スポンサーリンク