WindowsQNAP TVS-873e NASを分解してみた。(メモリ増設&10GbE増設) QNAP TVS-873eを購入したら最初にやること!という訳で、分解ついでにメモリ増設とIntel 10GbE LANカードの増設をやってみました。 ちなみに10GbE LANカードはIntel製のX540-T2やX550-T2が使える...2020/05/062020/05/21まず分解。Windowsパソコン分解&工作
WindowsQNAP TVS-873e NAS 外観レビュー まず分解。ではサイトのバックアップや写真データのバックアップにNASを利用しています。 今回は新型のNASを購入したので外観などを中心にレビューしてみたいと思います。 TVS-873eのフロント部分をチェック TVS-873eはQNA...2020/05/042020/05/06まず分解。Windowsパソコンレビュー分解&工作
パソコン格安ノートPC Stl-14HP012-C-CDMMにメモリとHDDを増設してみた。 最近話題の格安ノートPC Stl-14HP012-C-CDMM を買ってきました。 標準状態ではeMMC32GBとDDR3-4GBというスペックなので、増設用のパーツも併せて購入してみました。 今回はStl-14HP012-C-CDMM...2017/06/042020/01/17まず分解。パソコンレビュー分解&工作
パソコンHDDが壊れた!データ残したままSSD交換してみた。 東芝ダイナブックのHDDが故障したので、データを残したままSSDに交換する手順です。 今回は軽い不具合だったため、データ移行まで成功しましたが、程度により失敗する場合もあります。 さて、症状ですが、パソコンを使っているとこんなエラー...2016/05/04まず分解。パソコン
パソコンQNAP NASにメモリ増設してみた TS-659 TurboNAS QNAPといえば、様々な機能が搭載された高機能NAS。 しかし様々な機能を動作させるとメモリ容量を増やしてみたくなります。 そこで、手持ちのメモリを物色してみるとDDR2 PC6400 2GB SO-DIMMがいくつか見つか...2015/05/18まず分解。パソコン分解&工作
パソコンQNAP TS-659 TurboNASを分解する 一般家庭用の簡単なネットワークストレージとしてQNAPのTS-659PROを導入してみました。 CPUにはIntel Atomを搭載しており、TareStationなどのARM系よりは性能が期待できそうですね。 今回...2015/03/232015/03/24まず分解。パソコン分解&工作
パソコンZALMAN ZM-VE300を試す 最近、入手困難となりつつあるZALMANの仮想ドライブ機能付きのエンクロージャを買ってみました。 予備を含めて合計4台ゲットしています(^^ 今回追加で購入したのは、ブラックモデルを3台。 ...2015/02/042018/01/08まず分解。パソコン分解&工作