GoogleChromeといえば、IEに次いで利用者が多いブラウザです。
ここ数年で販売されているWindowsパソコンは殆どが64ビット版(x64)となっていますが、GoogleChrome自体は32ビット版がインストールされていることが多いようです。
私のマシンも同様に32ビット版が導入されていました。
お使いのGoogleChromeがどちらかは以下の手順で簡単に確認できます。
通常のWindows画面でキーボード上の「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を同時に押します。
すると以下のような画面でWindowsタスクマネージャーが表示されます。
プロセスタブをクリックして「chorome.exe」の項目を探してみましょう。
今回のマシンはChrome.exeの後ろに「*32」と表示されています。
これは32ビット版が動作しているということになります。
このままではもったいないので、メモリ領域を効率的に利用できる64ビット版をダウンロードしましょう!
★GoogleChromeダウンロード ←ここから無料でダウンロードできます♪
上記のリンクをクリックするとこのような画面が表示されます。
通常のダウンロードボタンを使うと32ビット版がダウンロードされるので、「別のプラットフォーム向けのChromeをダウンロード」をクリックします。
するとこのようなウィンドウが表示されます。
ここで「Windows 8/7 64-Bit」という項目をクリックします。
ダウンロードの確認画面が表示されるので、Google Chrome 利用規約を隅々まで熟読し、問題なければ「同意してインストール」をクリックします。
もちろん、自己責任で熟読せずクリックするという操作も可能です(^^
ダウンロードが始まると画面下部にセキュリティ警告が表示されますが、Googleサイトからのダウンロードですので心配はありません。
迷わず「保存」をクリックしましょう。
そしてダウンロードが完了したファイルをクリックすると、再びセキュリティの警告が表示されますが「実行」をクリックします。
と思ったの束の間、油断しているとエラーが発生しました(^^;
内容をみるとGoogleChormeを起動しているからダメとの事。
GoogleChromeを終了させてから、デスクトップ上のコンピュータを開き、ダウンロードフォルダを開きます。
すると先ほどダウンロードした「ChromeSetup.exe」が見つかりますのでダブルクリックして実行します。
今度は無事にインストールが完了しました。
右上の「≡」アイコンをクリックしてから、「Google Chrome について」をクリックします。
すると画面にバージョン情報が表示されますが、よく見ると (64-bit)の表記がありますね!
これでインストールは完了です。
念のため、タスクマネージャーからも確認してみましょう。
先ほど表示されていた「*32」が消えており、64ビット版に切り替わったことが確認できます。
32ビット版と64ビット版の大きな違いは大量のメモリを効率的に利用できるというところ。
というわけで大量に起動させてみました。
ほぼGoogleChromeだけで10GB近いメモリを消費してくれています(^^;
先ほどの使い方は極端ですが、メモリを大量消費するような状況になっても安定性は高くなっていると思いますので、64ビットOSを利用されている方は是非切り替えてみてはいかがでしょうか?
コメント