広告が表示されます

EaseUS Todo Backup Homeのシステムバックアップに救われた件

パソコン

EaseUS Todo Backup Homeというソフトをご存知でしょうか?
実はブログ更新専用に使用していたPCのOSが起動不良となり、それの復旧に大いに役立ったソフトなんです(^^;
今回はSSDだから故障しないという考えは間違いであるという事を再認識しました。

起動不良となったPCです。
分解を試みるも、SSDはSATAタイプではなく手持ちの機器ではデータを救い出す事は出来ませんでした。

症状としてはWindowsUpdateの途中で動作がおかしくなった感じです。

ディスクチェックの画面が繰り返し表示されます。

ドライブをスキャンするも、復旧には至らず。

何度も繰り返される悪夢。
見飽きた画面です。。。

ブログ用のPCは重要な機器として扱っているので、数か月ごとにEaseUS Todo Backup Homeというソフトでシステム全体のバックアップを取っていました。
今回はそれを使って復旧させてみることにしました。
私はUSBメモリにWindowsPEブートイメージ、SDカードにシステムバックアップを保存するようにしています。


まずはUSBブートが可能な状態へBIOS設定を変更しましょう。
これは機器によって画面が違いますので、お手持ちのマニュアルを参考にしてくださいね。
メーカーや機器によってさまざまですが、電源投入後に「DEL」、「F2」、「F10」、「ESC」などを連打していると入れることが多いです。

事前に作成していた、USBメモリとバックアップデータのSDカードを挿入して、PCの電源をONしましょう。
するとWindowsPEブートイメージから、EaseUS Todo Backup Homeが起動しました。
これはバックアップやリカバリーの専用ソフトなので、この状態ではWindowsを操作することはできません。

画面にある「Browse to Recover」をクリックしましょう。

するとバックアップ済みのデータが表示されます。
今回は「2018/08/09 23:53」にバックアップを取ったデータが見つかりました。
このデータからPCを復旧させるので「Recovery」をクリックしましょう。

するとリカバリー対象のディスクイメージの選択画面が表示されます。
通常は一番上にチェックを入れて「Next」をクリックしましょう。

続いて書き戻し先のディスクを選択する画面が表示されます。
これも通常は一番上にチェックを入れるだけでOKです。「Next」をクリックしましょう。

するとディスクの上書き警告が表示されますが、すでに起動不能となったPCです。
気にせず「Yes」をクリックしましょう。

すると即座にリカバリーが開始されました。
時間がかかる作業なのでコーヒーでも用意しながらゆっくりと待ちましょう。

と思ったのもつかの間、5分程度でリカバリーが完了してしまいました!
今回はSDカードとSSDという組み合わせなので短時間で完了したのかもしれませんが、まさに爆速といえる感じですね。

期待半分、不安半分といったところですが、PCを起動させてみました。
アップデート等の関係か何度か再起動が繰り返されます。。。

スポンサーリンク

そして見事に復活することが出来ました。

EaseUS Todo Backup Homeですが、USBメモリやSDカードを使ってバックアップできる手軽さや、簡単な操作は初心者の方にもおススメです。
写真や音楽などのデータだけ外付けHDDにコピーしている方も多いかと思いますが、Windowsの状態まで完全にバックアップできるのは大変心強い存在です。

バックアップというと難しいと感じるかもしれませんが、故障したときの強い味方になりますね。
今回は身をもって体感し、嬉しさのあまりブログ記事のネタにしてみました(笑)

そんな感じでブログ記事を書き始めましたが、ついでなのでバックアップの取得方法についても紹介しておきたいと思います。
まずはEaseUS Todo Backup Homeを起動します。

メニューから「ブータブルディスクの作成」を選択しましょう。
これが先ほどのWindowsPEブートイメージUSBを作成する手順になります。
それほど大きな容量は不要ですので、適当なUSBメモリをPCに接続して、「作成」をクリックしましょう。

すると「WinPE ISOを作成中…」というメッセージが表示されます。

続いてUSBメモリに書き出す作業が始まりました。

USBメモリが削除されるので、「選択したデバイスはフォーマットする必要があります。続行しますか?」と聞かれます。
本当に削除して問題ないUSBメモリであれば、「OK」をクリックしましょう。

すると、「WinPE ISOがエクスポートされました。」と表示され作業は完了です。
時間にして2分程度でしょうか。非常に快適でサクサクと作業が進む感じですね。
「完了」をクリックして完了です(^^

画面が戻ると「システムバックアップ」というボタンが現れました。
「システムバックアップ」をクリックしましょう。

対象となるディスクやWindowsのバージョンなどが表示されます。
今回はSDカードに保存するので、宛先だけ変更しましょう。

このようにバックアップの保存先も様々な箇所を選択することが出来ます。
今回はSDカードですが、ネットワーク上の他のPCに保存したり、NASに保存したりとなかなか便利なバックアップソフトですね。

保存先を選んだら、「実行」をポチっとクリックしましょう。
これだけでバックアップが開始されます。

バックアップ中はこのように進行状況が逐次表示されます。

私の環境だと5分足らずでバックアップ作業が完了しました。

このようにわずか数分の作業で安心を得ることが出来るのが、バックアップソフトの役目なんですね。
競合他社の物なども使ったことがありますが、EaseUS Todo Backup Homeは3980円と価格が安いので試しやすいのが良いですね。
またダウンロード販売もされているので、amazon等でCD版のソフトを買う必要もありません。

今回はシステムバックアップ機能しか使っていませんが、ほかにもメールのバックアップやスケジュールによる自動バックアップなどの機能も実装されています。
メーカーページでは無料体験版も配信されているようなので、まずは無料体験でバックアップソフトを体験してみてはいかがでしょうか?
https://jp.easeus.com/backup-software/home-edition.html

 

コメント