レビューTAMRON SP15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 Model A041を買ってみた 最近はコロナウィルスによる自粛影響で出かける機会もなくなりましたが、広角レンズを必要とする機会がありましたので、タムロン製の15-30mm F/2.8のレンズを購入してみました。 広角レンズがないと収まりきらない被写体を撮影する機会があり...2021/05/05まず分解。レビュー写真
写真TAMRON 150-600 F/5-6.3 Di VC USD G2 A022Nのフード改造。 サーキットや野鳥撮影で使っているA022Nですが、レンズのサイズが大きい事もあり、フィールドでのレンズ交換には少々苦労が伴います。 センサーのダスト対策なども考えれば、本来はレンズフード側を下にしてレンズ交換したいのですが、環境によっては...2018/05/16まず分解。写真分解&工作
レビュー売切れ続出のTAP-in Console TAP-01NをGETして分解してみた。 最近なぜか売切れが続いているTAP-in Console TAP-01Nですが、運よく店頭で購入することが出来たので分解してみました。 TAP-in Console TAP-01は対応するタムロン製レンズに対して、フォーカス調整やファーム...2018/04/05まず分解。レビュー写真分解&工作
レビューTAMRON 150-600 F/5-6.3 Di VC USD G2 (A022N)とD850 フルサイズのD850導入に伴い、手持ちのTAMRON SP 70-200 f/2.8 DI VC USDでは望遠側が不足する状況となったため、新たにTAMRON SP 150-600 F/5-6.3 Di VC USD G2 (A022N)...2018/03/19まず分解。レビュー写真
レビューTAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)を試す タムロンから新たに発売された大三元レンズの一つ、SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)をゲットしたので試してみました。 私は旧SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD無印も持ってい...2017/08/082017/10/06まず分解。レビュー写真
レビュータムロン SP70-200mm F/2.8 Di VC USDを購入 まず分解。のサイトでは基本的に一眼レフで撮影した写真を無圧縮、無加工にて掲載しています。 今回は新たにレンズを購入してみたので外観等のレビューです。 TAMRON SP70-200mm F/2.8 Di VC USDです。 コンパ...2015/09/13まず分解。レビュー写真