レビューしまむらで売っていた脚付き加湿器を分解してみた。 コロナ対策として加湿器が注目されているようで、今年は例年にない販売台数となっているようです。 そんなこともあり、様々な店で加湿器の取り扱いが始まっています。 今回は、「ファッションセンターしまむら」で格安販売されていた脚付き加湿器を... 2020/12/28まず分解。レビュー分解&工作家電
スマートフォン話題のダイソー500円Bluetoothスピーカーを分解してみた! ネットで話題となっているダイソーの500円Bluetoothスピーカーを購入してみました。 内部構造を中心に、本当におススメできるのか検証してみましょう。 ネットで話題!ダイソーの500円スピーカーとは? 100円均一といえば、ダイソ... 2020/01/27まず分解。スマートフォン分解&工作家電
レビューMB-D18 Nikon純正品と互換品を比較する。 MB-D18 Nikon純正品と互換品を比較してみました。MB-D18純正品は市場価格が約5万円と高価ですが、互換品であれば5千円程度で入手可能です。 D850購入後に一度は互換品を試してみたのですが、今回新たにNikon純正品を入手した... 2019/02/16 2019/07/04まず分解。レビュー写真分解&工作
パソコン格安XQDカードリーダーを試す。 格安XQDカードリーダーを試してみました。XQDといえば数有るメモリーカードの中でも高性能・高価格というイメージがありますよね。 そこで今回は最近amazonで売られている格安XQDリーダーを試してみました。 格安XQDカードリーダーと... 2019/01/28 2019/07/04まず分解。パソコンレビュー写真
レビューNikon D850にMB-D18互換の格安バッテリーグリップを装着する。 Nikon D850ですが、別売のバッテリーグリップMB-D18とEN-EL18バッテリーを組み合わせることで、9枚/秒の連写が可能となります。 しかしながら純正品は品不足で入手困難、さらに価格もお高いモノ。そこで、格安の互換品で動作検証... 2018/01/14まず分解。レビュー写真
パソコン格安ノートPC Stl-14HP012-C-CDMMにメモリとHDDを増設してみた。 最近話題の格安ノートPC Stl-14HP012-C-CDMM を買ってきました。 標準状態ではeMMC32GBとDDR3-4GBというスペックなので、増設用のパーツも併せて購入してみました。 今回はStl-14HP012-C-CDMM... 2017/06/04 2020/01/17まず分解。パソコンレビュー分解&工作
スマートフォンiPhone6s 割れた液晶を格安修理する iPhone6sを落下させてしまい、液晶とガラスが割れてしまいました。 画面保護のガラスフィルムを貼っていましたが、その隙間から衝撃が加わってしまったようです。 壊れた以上は修理するしかありません。今回もDIYでの格安修理に挑戦してみました... 2016/11/07 2018/06/30まず分解。スマートフォン
スマートフォンiPad mini4 割れた液晶を格安修理する iPad mini4の液晶を割ってしまいました。 中には大切なデータが保存されているので、データを救出するためDIYでの格安修理をやってみることに。 画面の大きなタブレット端末は初めての体験でしたが、無事に修理成功しました。 今回... 2016/10/11 2018/06/30まず分解。スマートフォン
スマートフォンワールドデータBASIC 世界周遊Wi-fiサービスを試す。 ワールドデータBASICを試してみました。 海外旅行といえばSIMフリースマホ!と言いたいところですが、実際には現地での契約など面倒な点も多いんですよね。 ワールドデータBASICのサービスとは このサービスのすごいところは何と言って... 2016/06/19 2020/01/28まず分解。スマートフォンレビュー
スマートフォンiPhone5C 割れた液晶を格安修理する2(組立編) iPhone5C ですが、ちょっとした不注意で落下させてしまい液晶ガラスが割れてしまいました。 そこで今回もDIYによる格安修理に挑戦してみました(^^ 作業自体はそれほど難しくはありませんので、細かなビス類に注意しながら慎重に... 2015/11/23 2017/01/12まず分解。スマートフォン
スマートフォンiPhone5C 割れた液晶を格安修理する1(分解編) iPhone5C ですが、ちょっとした不注意で落下させてしまい液晶ガラスが割れてしまいました。 そこで今回もDIYによる格安修理に挑戦してみました(^^ 作業自体はそれほど難しくはありませんので、細かなビス類に注意しながら慎重に作業すれ... 2015/11/17 2017/01/12まず分解。スマートフォン
スマートフォンZenFone2 LCD 格安で液晶修理する5(完結編) ASUS Zenfone2 ZE551MLですが、不注意により液晶パネルを割ってしまいました。 修理に出すと長期間使えず不便なので、自分で格安修理してみました。 メーカー修理だと高額ですが、自己修理だと非常に安価(^^ 修理方法も簡単で... 2015/10/12 2020/05/27まず分解。スマートフォン
スマートフォンZenFone2 LCD 格安で液晶修理する4(パネル装着編) ASUS Zenfone2 ZE551MLですが、不注意により液晶パネルを割ってしまいました。 修理に出すと長期間使えず不便なので、自分で格安修理してみました。 メーカー修理だと高額ですが、自己修理だと非常に安価(^^ 修理方法も簡単で... 2015/10/12 2020/05/27まず分解。スマートフォン
スマートフォンZenFone2 LCD 格安で液晶修理する3(パネル外し編) ASUS Zenfone2 ZE551MLですが、不注意により液晶パネルを割ってしまいました。 修理に出すと長期間使えず不便なので、自分で格安修理してみました。 メーカー修理だと高額ですが、自己修理だと非常に安価(^^ 修理方法も簡単で... 2015/10/12 2020/05/27まず分解。スマートフォン
スマートフォンZenFone2 LCD 格安で液晶修理する2(バッテリー外し編) ASUS Zenfone2 ZE551MLですが、不注意により液晶パネルを割ってしまいました。 修理に出すと長期間使えず不便なので、自分で格安修理してみました。 メーカー修理だと高額ですが、自己修理だと非常に安価(^^ 修理方法も簡単で... 2015/10/11 2020/05/27まず分解。スマートフォン
スマートフォンZenFone2 LCD 格安で液晶修理する1(解体編) ASUS Zenfone2 ZE551MLですが、不注意により液晶パネルを割ってしまいました。 修理に出すと長期間使えず不便なので、自分で格安修理してみました。 メーカー修理だと高額ですが、自己修理だと非常に安価(^^ 修理方法も簡単で... 2015/10/10 2020/05/27まず分解。スマートフォン
スマートフォンiPhone6 割れた液晶を格安修理する iPhone6ですがちょっとした不注意で落下させてしまい液晶ガラスが割れてしまいました。 そこで今回もDIYでの格安修理をやってみました(^^ 作業自体は非常に簡単でZenfon5などとは比較になりません。小さなビスに注意すれば問題ない... 2015/08/25 2017/04/11まず分解。スマートフォン
スマートフォンZenFone5 LCD 液晶を格安修理する4(完結編) 格安SIM端末として利用していたZenFone5ですが、不注意により液晶パネルを割ってしまいました。 メーカー修理に出すと長期間使えず不便なので、自分で格安修理してみました。 前回に引き続き、接続を元に戻していきます。 そう、無事... 2015/06/19 2020/05/27まず分解。スマートフォン
スマートフォンZenFone5 LCD 液晶を格安修理する3(パネル交換編) 格安SIM端末として利用していたZenFone5ですが、不注意により液晶パネルを割ってしまいました。 メーカー修理に出すと長期間使えず不便なので、自分で格安修理してみました。 前回に引き続き液晶パネルの交換を行います。 メイン... 2015/06/18 2020/05/27まず分解。スマートフォン
スマートフォンZenFone5 LCD 液晶を格安修理する2(バッテリー外し編) 格安SIM端末として利用していたZenFone5ですが、不注意により液晶パネルを割ってしまいました。 メーカー修理に出すと長期間使えず不便なので、自分で格安修理してみました。 前回に引き続きメイン基板とバッテリーの取り外しを行います... 2015/06/17 2020/05/27まず分解。スマートフォン
スマートフォンZenFone5 LCD 液晶を格安修理する1(解体編) 格安SIM端末として利用していたZenFone5ですが、不注意により液晶パネルを割ってしまいました。 修理に出すと長期間使えず不便なので、自分で格安修理してみました。 壊れた端末の様子。 落下のショックでゴリラガラスのフチから亀裂... 2015/06/16 2020/05/27まず分解。スマートフォン