DIYポータブル電源 Anker power houseを修理してみた Gigazine読者プレゼントで頂いた、Anker power houseです。 当初は問題ありませんでしたが、利用を続けるうちに充電しないことが多くなり、ポータブル電源としての信頼性が確保できない状況となりました。 プレゼントで頂いた...2022/11/242023/01/05まず分解。DIY修理分解&工作
DIYテプラ修理 テプラPRO SR750をDIY修理する。 2021年最初の記事は実用記事ということで、テプラの修理記事をお届けしたいと思います。今回の内容ですが、落下故障という内容で同一機種を2台入手したので、それをDIY修理してみました。落下による故障ということはメーカー保証も使えません。しか...2021/01/012023/02/01まず分解。DIY修理分解&工作家電
3Dプリンタ3Dプリンタ PRN3D EVOLUTION KITのPCBベースを改造してみた PRN3DにEVOLUTION KITを組み付けて3Dプリントを楽しんでいましたが、標準状態からY軸を中心に改造している事もあり、本来通りの取り付けが出来ない状態となっていました。 今回は改造した機体に合わせた、PRN3D EVOLU...2020/07/21まず分解。3DプリンタDIY分解&工作
3Dプリンタ3Dプリンタ PRN3D EVOLUTION KITを組み付けてみた 2018年に「PRN3D EVOLUTION KIT 拡張コントローラを買ってみた。」という記事をアップしていましたが、それから2年、ようやく組付けてみる事になりました。 長らく3Dプリンタ遊びを休止していましたが、昨今のコロナウイルス対...2020/06/212020/07/12まず分解。3DプリンタDIY分解&工作
3Dプリンタ3Dプリンタ PRN3D エクストルーダーメンテナンス 先日の記事で報告した3Dプリンタトラブルの根本対策として消耗部品を中心に部品交換メンテナンスをやってみました。 果たして、これで正常に直るでしょうか。 エクストルーダーとは? 3Dプリンタにおけるエクストルーダとは、3Dプリント用の樹...2020/06/122020/07/12まず分解。3DプリンタDIY分解&工作
3Dプリンタ3Dプリンタ PRN3Dを5年ぶりに稼働させたら調子が悪い・・・ 数年ぶりの3Dプリンタネタとなりますが、久しぶりにPRN3Dを稼働させようとしたら絶不調になっていました。 状況としてはエクストルーダーの送りが上手くいかず、すぐに空回りするといった状況です。 この時点でノズル詰まり等はなく、すぐには原...2020/06/062020/07/12まず分解。3DプリンタDIY分解&工作
DIYNETGEAR JGS516PE PoE HUBのファンエラーを修理してみた NETGEARと言えば、格安なのに永久保証が売りのメーカーですが、永久保証を受けるためには購入後30日以内に保証登録をする必要があります。 保証登録には購入日を証明する書類をアップロードしたり、少々面倒な手続きが必要だったりします。 ...2020/02/24まず分解。DIYパソコン分解&工作
DIYPCで認識しなくなったSSDを格安修理してデータを救出してみた。 普段使用しているノートパソコンはSSDに換装していますが、SSDの故障に遭遇してしまいました。 機器は壊れても問題ありませんが、貴重なデータだけは救いたい。という訳でDIYでSSDを格安修理した方法を紹介します。 それはある日突然訪...2018/08/262023/02/01まず分解。DIYパソコン分解&工作
スマートフォングラグラになったMicroUSB端子 を強化する。 グラグラになったMicroUSB端子 ということで、充電速度が遅い、充電が途中で止まる、などの症状が出ていたスマホを修理してみました。MicroUSB端子を強化すべく今回登場してらったのはDOOGEE X5proです。 Android5....2017/03/032020/11/09まず分解。スマートフォン分解&工作
分解&工作ドラレコ爆発寸前! ユピテルDRY-FH32GS ドラレコ爆発寸前!ということでタイトルを書きましたが、まずは状況を書いていきます。 モノはYupiteru DRY-FH32GS、自分がメインで使用している機種です。 表面から見るとまったく問題はありません。 しかし、裏側...2015/05/202017/09/05まず分解。分解&工作自動車
スマートフォンタッチパネル不具合 Chuwi Windows8.1タブレット XY反転 Chuwi V89 3G Windows8.1タブレットを便利に使っているわけですが、突然タッチパネルが利かなくなりました。 タッチパネル不具合の中、試行錯誤しているうちに縦横の動作が反転しているような症状を確認。 なんとか...2015/05/14まず分解。スマートフォンパソコン
分解&工作HKSサーキットアタックカウンターの修理(液晶バックライト) サーキット走行の際に、自動的にタイム計測してくれる便利な機器。 それが今回修理する「HKSサーキットアタックカウンター」です。 今回の症状は液晶バックライトの不点灯。 症状はこんな感じで叩くと点灯するということで、ハン...2015/02/17まず分解。分解&工作自動車
分解&工作GWT77sd ユピテルカードリモコンの修理? 車載用のGPSレーダー探知機を使用しています。 OBD接続で車両情報がモニタリング出来て大変便利な機器ですが、リモコンが突然使用不能になりました。 一応、電池交換等もやってみましたが回復せず。...2015/01/072015/01/08まず分解。分解&工作自動車
分解&工作ホンダ スマートカードキー修理 ホンダフィットのスマートカードキーですが、最近ドアの解錠が不安定になってきました。 カードキー自体のバッテリを交換したり、色々と試してみるも状況は変わりません。 そこで、思い切ってカードキーを分解してみることに。 カー...2014/08/272014/08/30まず分解。分解&工作