Y軸

スポンサーリンク
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転⑨ stiデータ公開

製作中の第二世代Y軸ですが、ひとまず動作確認が取れましたのでデータ公開したいと思います。Y軸エンド部はリーチを伸ばすと共に剛性対策を強化。米スペースシャトルの羽根をイメージしてデザインしました(^^ベッド保持部はゴムワッシャを追加して、プリ...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転⑧

引き続きY軸で遊んでいます。前回はモータブロック部などを中心に再設計を行いましたが、今度は基本的な剛性が不足していたY軸エンドパーツを再設計しています。ターゲットはY軸エンドのベースフレームもうひとつはY軸エンドのバックプレート剛性アップで...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転⑦

前回のY軸でも正常に印字は出来ていたのです。しかし、思わぬミスや計算違いがあり再度やり直すことに。まずCAD設計時のミスです。なんとセンター位置がずれています。これは情けない。 結果、Y軸を端まで動かした際に、モーターブロックと激突してしま...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転⑥

前回作成したものをいよいよ実装してみます。まずは、純正タイプのY軸を解体します。こんな感じでスッキリ!まずはモーターブロックにM4ナットを入れておきます。そして表面からM3ボルトでモーターを仮固定。そしてプーリーシャフト部のみ本締めします。...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転⑤

いまだY軸の設計を続けています。どうもツメが甘く、数ミリ計算違いをしていたり、作ってみると剛性が不足したりと。。。最初に作成したモデルはブロック部とカバー部の設置面積が少なく、ガタが出てしまう。というわけで、設置面積を増やして締結強度を上げ...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転④

さて本日はモーターブロック部のパーツ設計です。色々と図面は引いたのでプリントしながら実物で剛性を確認していきます。そして、試作を重ねてこんなパーツが完成しました。Y軸モーターからのベルトを掛けるミニチュアベアリングは、624ZZサイズで。ス...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転③

前回試作したY軸フレームにあわせて周辺のパーツ設計を始めました。とりあえずこんな感じで図面を引きました。とりあえずテストプリント。Y軸フレームが大型部品になってしまったので、すべて分割した構造になります。高さ等の設計は純正部品に準じた設計と...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転②

前回印字したY軸エンドパーツを組み立て。アルミフレームに当てて平面度チェックをしてみました。こんな感じで大型部品にもかかわらず平面度は問題ありませんでした。そして基板保持部分はこのような長いものになっています。本来であれば、短くしたいところ...
スポンサーリンク