CUBE U30GT2 USB充電テストが無事成功しました!
気になるDC-DC部の発熱具合を中心にレポートしたいと思います。
計測にはKEYENCE社の非接触温度計 IT2-60を使用しました。
あくまで参考程度ということで、放射率は1.00の設定で計測しています。
公正された機器ではありませんので、計測精度は???です。
充電開始直後では23.8℃です。
30秒後
1分後
1分30秒後
2分後
どんどん温度が上がってきましたが気にせず継続します。
2分30秒後
3分後。温度上昇がゆっくりになってきました。まもなく飽和するでしょうか??
3分30秒後。まだまだ上がりますねぇ・・・
4分後。もうすく60℃に達する勢いです・・・
4分30秒後。ついに60℃を突破しました。
基板温度はこの近辺で上昇しなくなりました。
USB 5V側の電流は1.24Aとモリモリ流れています。
この程度の温度では平気なようです。
そして充電完了付近まで放置しておきます。
3時間ほどで満充電にちかいところまで到達しました♪
そして肝心の電流も落ちることなくモリモリ流れています。
この時点でケース温度を計測してみると。。。
問題なさそうですね。このまま継続使用してみたいと思います。
この状態で10回程度のフル充電に使用してみましたが、U9GT5 / U30GT / U30GT2 いずれも問題なく使用できています。
放熱に余裕があれば、DC-DC基板を2台構成にして充電時間短縮なども試してみたいところですが、お出かけ時の荷物を減らしたいという当初の目的は達成できたので、一旦ここまでとします。
皆さんが実験される場合は火傷や火災などに十分注意してくださいね!
コメント