MVNO

スポンサーリンク
スマートフォン

GPPLTE 4G+ 2017年4月発売の最新SIMロック解除アダプタを試す。

GPPLTE 4G+ という2017年4月に発売されたばかりの最新SIMロック解除アダプタを試してみました。結論から言うとソフトバンク回線のiPhone6でDocomo系格安SIMのLTE通信がOKでした!従来よく使われていたR-SIMシリ...
スマートフォン

R-SIM10でSoftbank版iPhone6のSIMロックを解除してみた。

R-SIM10というSIMロック解除の下駄を買ってみました。これで手持ちのSoftbank版iPhone6をdocomo系の格安SIMで運用してみたいと思います。まずはR-SIM10のパッケージから。黄色い南京錠デザインのパッケージで届きま...
スマートフォン

auショップでsimロック解除 してみた。

Xperia Z4の中古端末を格安購入したので、auショップでsimロック解除をやってみました。auの場合は契約なしの状態でもSIMロック解除→格安SIM運用が可能になります♪まずはWebサイトからIMEI番号のチェック画面に入りましょう。...
スマートフォン

CHUWI V89 3G Dual Boot 分解調査と放熱対策

CHUWI V89 3G Windows8タブレットを分解してみました。このタブレットはIntel Atomに2GB RAMと64GB SSDを搭載しています。さらに目玉として3G通信機能や衛星GPS、Androidによるデュアルブートも実...
スマートフォン

ASUS Zenfone5 LTE その⑤ 回線速度とベンチマーク

回線設定も完了し、いよいよ使える状態になったZenfone5ですが、やはり本体の性能や回線速度が気になるところ。まずはメジャーな回線速度アプリで計測してみました。あえて速度制限がかかった状態でチェックすると、1Mbps程度は出ていますね。そ...
スマートフォン

ASUS Zenfone5 LTE その④ MVNO OCNモバイルONE の契約。

OCNモバイルONEに付属されているSIMを装着しただけでは通信できないので、まずはウェブで契約を行います。サービス申し込みのアドレスは  です。Webサイトに接続して、SIMカードに記載されている発信番号と端末製造番号を入力します。そして...
スマートフォン

ASUS Zenfone5 LTE その③ MVNO格安SIMの装着。

通販で購入したSIMが届きました!これでテストが出来ますね。今回はOCNモバイルONE と IIJmioみおふぉん の2つを契約してみます。今後のことを考えて一番小さいサイズの NanoSIM と 変換アダプタをそろえています。これでどのよ...
スマートフォン

ASUS Zenfone5 LTE その② 買ってみた。

すこし時間が出来たので本体をチェックしてみることに。本体下部にはMicroUSBポートが装備されています。コネクタ部にカバーが付いてないので、使いやすそうですね。今使用している、XperiaULはカバーが千切れて行方不明に。。。毎日使う部分...
スマートフォン

ASUS Zenfone5 LTE その① 買ってみた。

巷で人気のSIMフリースマホにチャレンジすべく、ASUSのZenfone 5 LTE を入手してみました。クアッドコアCPU、2GB RAM、16GB eMMCとスペックもなかなかのもの。これが3万円以下で購入できるとは良い時代になったもの...
スポンサーリンク