2015-05

スポンサーリンク
レビュー

アース電池でノーマットを分解してみた。

アース電池でノーマットを買ってきました。 3Dプリンタを使用しているとやはり部屋の換気が必要なので、基本的にエアコンが使えず窓全開となる事が多いです。 するとこの季節は虫さんが沢山入ってきて。。。 裏面を見ると、薬剤残量ランプなるものが装着...
レビュー

MX-C181 DCモーターファン扇風機を買ってみた。

まもなく夏到来、ということで省電力なDCモーターファン扇風機を買ってみました。 購入したのはYAMAZENのMX-C181というモデルです。 特徴的なブレード部。カタログによるとツインブレード構造になっているそうです。 ブレードのネジを外し...
3Dプリンタ

PRN3D 印刷時の安定性向上

PRN3Dですが、しばらくは手を入れず使うだけの日々でした。 ようやく重い腰をあげて改善を再開することにしました。 現在の仕様は本体フレーム下部にゴム足を接地して利用していますが、Y軸の動きに合わせて振動がでます。 印字品質への影響は未評価...
分解&工作

ドラレコ爆発寸前! ユピテルDRY-FH32GS

ドラレコ爆発寸前!ということでタイトルを書きましたが、まずは状況を書いていきます。 モノはYupiteru DRY-FH32GS、自分がメインで使用している機種です。 表面から見るとまったく問題はありません。 しかし、裏側をみると。。。 最...
パソコン

QNAP NASにメモリ増設してみた TS-659 TurboNAS

QNAPといえば、様々な機能が搭載された高機能NAS。 しかし様々な機能を動作させるとメモリ容量を増やしてみたくなります。 そこで、手持ちのメモリを物色してみるとDDR2 PC6400 2GB SO-DIMMがいくつか見つかりました。 まず...
スマートフォン

タッチパネル不具合 Chuwi Windows8.1タブレット XY反転

Chuwi V89 3G Windows8.1タブレットを便利に使っているわけですが、突然タッチパネルが利かなくなりました。 タッチパネル不具合の中、試行錯誤しているうちに縦横の動作が反転しているような症状を確認。 なんとか苦労して、ログイ...
レビュー

DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(ケース試作3)

DSO Nano V2基板ですが、前回に続きリアパネルの設計に入ります。 リアパネルはリチウムバッテリー格納の機能も兼ねています。 使用中にバッテリへの応力がかからないよう、フロントパネルより若干厚めの設計としました。 また各所にリブなどを...
レビュー

DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(ケース試作2)

DSO Nano V2基板にあわせて、前回はフロントパネルを設計しましたが、それにあわせたスイッチ類の設計をしてみました。 スイッチはクリアブルーの樹脂で製作。 小さい部品ですので、0.05mm積層にてプリント。 速度を落として印字したので...
レビュー

DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(ケース試作1)

DSO Nano V2基板のケースを試作してみました。 3Dプリンタの積層エラーなどが分かりやすいように、今回はクリアピンクの樹脂で製作しました。 ケース表面。 シンプルなデザインということで、フロントパネルはフラットな設計です。 ケース裏...
レビュー

DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(ケース設計編)

DSO Nano V2基板ですが、リチウムイオンバッテリを接続することで、充電式ポータブル機として利用できるようです。 汎用のリチウムイオンバッテリを探してみましたが、大容量かつ適切なサイズのモノがなかなか見つかりません。 最近のスマホを見...
レビュー

DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(通電編)

DSO Nano V2基板はUSB給電により動作が可能です。 試しにUSB-ACアダプタに接続して電源を入れてみました。 液晶バックライトのLEDが光っています。 液晶画面を見てみると。。。 System Initializing...の文...
スポンサーリンク