分解&工作

スポンサーリンク
パソコン

Powerseed 11000mAh モバイルバッテリが発煙!!

まだ数回しか使用していないPowerseed 11000mAhモバイルバッテリですが、充電中に発煙する事故が発生しました。 国内メーカー品であれば、このような状況では保証期間に関係なくサポートされると思いますが、謎のメーカー品なので解体処分...
DIY

iPhoneバッテリー交換失敗による発火に注意!!

iPhoneの交換用バッテリーは通販で簡単に入手できますが、交換作業を誤ると爆発炎上する可能性があります。今回は簡単に入手できるバッテリー交換の怖さや注意点を実際に炎上した状況とともに解説したいと思います。 iPhoneバッテリー交換で失敗...
レビュー

Amazon fireTV stick を開封する

本日ようやく fireTV stick が到着しました。 パッケージはブラックを基調としたシンプルなもの。 裏面には各種説明が書かれています。 とりあえず開梱してみましょう。 中箱にも fireTV stick の文字があり、なかなか凝った...
分解&工作

ドラレコ爆発寸前! ユピテルDRY-FH32GS

ドラレコ爆発寸前!ということでタイトルを書きましたが、まずは状況を書いていきます。 モノはYupiteru DRY-FH32GS、自分がメインで使用している機種です。 表面から見るとまったく問題はありません。 しかし、裏側をみると。。。 最...
パソコン

QNAP NASにメモリ増設してみた TS-659 TurboNAS

QNAPといえば、様々な機能が搭載された高機能NAS。 しかし様々な機能を動作させるとメモリ容量を増やしてみたくなります。 そこで、手持ちのメモリを物色してみるとDDR2 PC6400 2GB SO-DIMMがいくつか見つかりました。 まず...
レビュー

DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(ケース試作3)

DSO Nano V2基板ですが、前回に続きリアパネルの設計に入ります。 リアパネルはリチウムバッテリー格納の機能も兼ねています。 使用中にバッテリへの応力がかからないよう、フロントパネルより若干厚めの設計としました。 また各所にリブなどを...
レビュー

DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(ケース試作2)

DSO Nano V2基板にあわせて、前回はフロントパネルを設計しましたが、それにあわせたスイッチ類の設計をしてみました。 スイッチはクリアブルーの樹脂で製作。 小さい部品ですので、0.05mm積層にてプリント。 速度を落として印字したので...
レビュー

DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(ケース試作1)

DSO Nano V2基板のケースを試作してみました。 3Dプリンタの積層エラーなどが分かりやすいように、今回はクリアピンクの樹脂で製作しました。 ケース表面。 シンプルなデザインということで、フロントパネルはフラットな設計です。 ケース裏...
レビュー

DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(ケース設計編)

DSO Nano V2基板ですが、リチウムイオンバッテリを接続することで、充電式ポータブル機として利用できるようです。 汎用のリチウムイオンバッテリを探してみましたが、大容量かつ適切なサイズのモノがなかなか見つかりません。 最近のスマホを見...
レビュー

DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(通電編)

DSO Nano V2基板はUSB給電により動作が可能です。 試しにUSB-ACアダプタに接続して電源を入れてみました。 液晶バックライトのLEDが光っています。 液晶画面を見てみると。。。 System Initializing...の文...
レビュー

DSO Nano V2 の基板だけ買ってみた。(開封編)

DSO Nano V2の基板単品を格安で購入してみました。 価格は6400円で、手間を考えれば完成品を購入するほうがお得ですが、今回は3Dプリンタでケースを作ってみよう作戦です。 完成品としてはDSO Nano V3 や DSO-201など...
スマートフォン

CHUWI V89 3G Dual Boot 分解調査と放熱対策

CHUWI V89 3G Windows8タブレットを分解してみました。 このタブレットはIntel Atomに2GB RAMと64GB SSDを搭載しています。 さらに目玉として3G通信機能や衛星GPS、Androidによるデュアルブート...
スマートフォン

MeoBank SD Plus を分解する。MBSD-SURP02/BK

加賀ハイテックのMeoBank SD Plusを買ってきました。 販売終了に伴い、パソコン工房にて特価販売されており、通販の半値以下で買うことができました! 本体側面です。 この機器はWi-fiルーターやモバイルバッテリーなど、複数の機能を...
パソコン

QNAP TS-659 TurboNASを分解する

一般家庭用の簡単なネットワークストレージとしてQNAPのTS-659PROを導入してみました。 CPUにはIntel Atomを搭載しており、TareStationなどのARM系よりは性能が期待できそうですね。 今回導入したモデルは、HDD...
分解&工作

HKSサーキットアタックカウンターの修理(液晶バックライト)

サーキット走行の際に、自動的にタイム計測してくれる便利な機器。 それが今回修理する「HKSサーキットアタックカウンター」です。 今回の症状は液晶バックライトの不点灯。 症状はこんな感じで叩くと点灯するということで、ハンダ不良の可能性が。 ま...
パソコン

ZALMAN ZM-VE300を試す

最近、入手困難となりつつあるZALMANの仮想ドライブ機能付きのエンクロージャを買ってみました。 予備を含めて合計4台ゲットしています(^^ 今回追加で購入したのは、ブラックモデルを3台。 以前に購入しているシルバーモデルと同じですね。 し...
分解&工作

GWT77sd ユピテルカードリモコンの修理?

車載用のGPSレーダー探知機を使用しています。 OBD接続で車両情報がモニタリング出来て大変便利な機器ですが、リモコンが突然使用不能になりました。 一応、電池交換等もやってみましたが回復せず。 というわけで、まず分解。 カードタイプのリモコ...
3Dプリンタ

PRN3D 寒すぎて動作不良に

今年に入って、最初の印刷を行おうとプリンタを動かしてみると、X軸、Y軸、Z軸のそれぞれのボタンが機能しなくなっていました。 原点復帰ボタンだけは正常に機能するので、モータードライバ等の故障では無いようです。 電源再投入などを繰り返すも、症状...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転⑨ stiデータ公開

製作中の第二世代Y軸ですが、ひとまず動作確認が取れましたのでデータ公開したいと思います。 Y軸エンド部はリーチを伸ばすと共に剛性対策を強化。 米スペースシャトルの羽根をイメージしてデザインしました(^^ ベッド保持部はゴムワッシャを追加して...
3Dプリンタ

PRN3D ヒートベッドのLED修理

ちょっとした不注意でヒートベッドの通電LEDを破壊してしまいました。。。 壊れたものは修理しないといけません。 しかし元々のチップは大変小さいものなので、少し大きめの物を買ってみることに。 純正は抵抗で電流調整されていますので、ヒートベッド...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転⑧

引き続きY軸で遊んでいます。 前回はモータブロック部などを中心に再設計を行いましたが、今度は基本的な剛性が不足していたY軸エンドパーツを再設計しています。 ターゲットはY軸エンドのベースフレーム もうひとつはY軸エンドのバックプレート 剛性...
分解&工作

カーナビ AVIC-MRZ099を買ってみた

久々にカーナビを買ってみました。 数年ぶりということで、技術の進歩が感じ取れますね。 機種はカロッツェリアのAVIC-MRZ099です 底面のラベルを見ると、MADE IN JAPANの文字が。このように安い機種でも国内生産しているんですね...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転⑦

前回のY軸でも正常に印字は出来ていたのです。 しかし、思わぬミスや計算違いがあり再度やり直すことに。 まずCAD設計時のミスです。 なんとセンター位置がずれています。これは情けない。 結果、Y軸を端まで動かした際に、モーターブロックと激突し...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転⑥

前回作成したものをいよいよ実装してみます。 まずは、純正タイプのY軸を解体します。 こんな感じでスッキリ! まずはモーターブロックにM4ナットを入れておきます。 そして表面からM3ボルトでモーターを仮固定。 そしてプーリーシャフト部のみ本締...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転⑤

いまだY軸の設計を続けています。 どうもツメが甘く、数ミリ計算違いをしていたり、作ってみると剛性が不足したりと。。。 最初に作成したモデルはブロック部とカバー部の設置面積が少なく、ガタが出てしまう。 というわけで、設置面積を増やして締結強度...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転④

さて本日はモーターブロック部のパーツ設計です。 色々と図面は引いたのでプリントしながら実物で剛性を確認していきます。 そして、試作を重ねてこんなパーツが完成しました。 Y軸モーターからのベルトを掛けるミニチュアベアリングは、624ZZサイズ...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転③

前回試作したY軸フレームにあわせて周辺のパーツ設計を始めました。 とりあえずこんな感じで図面を引きました。 とりあえずテストプリント。 Y軸フレームが大型部品になってしまったので、すべて分割した構造になります。 高さ等の設計は純正部品に準じ...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転②

前回印字したY軸エンドパーツを組み立て。 アルミフレームに当てて平面度チェックをしてみました。 こんな感じで大型部品にもかかわらず平面度は問題ありませんでした。 そして基板保持部分はこのような長いものになっています。 本来であれば、短くした...
3Dプリンタ

PRN3D Y軸回転①

標準パーツを出来る限り使用した形でY軸の改良が出来ないか考えてみました。 オーバーハングの重量を減らす、シャフトの感覚を広げるなどが出来そうな方法として、Y軸を90度まわしてみることに。 画面上ではこんな感じでいけるかな?? とりあえず、プ...
分解&工作

SJCAM SJ4000/SJ5000用パーツ製作 レンズカバー&レンズフード

先日購入したSJ4000ですが、気になる点が。。。 まず、超広角レンズを採用しているため、レンズが本体より突起しています。 アクションカムという用途を考えれば、ぶつけたりしてキズつける可能性が高そうです。 そこでレンズフードを作成してみまし...
スポンサーリンク