PR

ZenFone2 LCD 格安で液晶修理する5(完結編)

スマートフォン

ASUS Zenfone2 ZE551MLですが、不注意により液晶パネルを割ってしまいました。 修理に出すと長期間使えず不便なので、自分で格安修理してみました。
メーカー修理だと高額ですが、自己修理だと非常に安価(^^
修理方法も簡単ですのでこのサイトを参考に頑張ってみてくださいね!

前回、液晶パネルの貼り付けまで完了したZenfone2。
残るは本体の組み立てのみ。あと少しで完成ですね!
DSC_0379

液晶パネルがシッカリと張り付いたのを確認して、本体を裏返します。
フレームのスリット部からタッチパネル基板が出ているので、両面テープの剥離紙をはがします。
DSC_0380

そして、フレーム部に貼り付けます。
左右4箇所に樹脂製のノックピンが出ているので、そこに合わせて貼り付けましょう。
DSC_0381

次にメイン基板を装着しますが、液晶パネルコネクタが出ている場所になるので、基盤の下に挟まらないよう注意してください。
このようにピンセットで持ち上げながら基板をセットすれば大丈夫です。
基板裏にはフロントカメラや近接センサーなどが装備されているので、フレームの溝部分にシッカリとはめ込みましょう。
DSC_0383

基板がセットできたらこちら側のツメを2箇所はめ込みます。
DSC_0384

続いて反対側のツメもはめ込みます。
これで基板の固定が完了しました。
DSC_0385

基板が固定できたらシールド用の銅テープをフレームに貼り付けます。
DSC_0386

ここにはバッテリーが入りますので、隙間がないようにシッカリと貼り付けしましょう。
DSC_0387

続いてタッチパネルセンサーのケーブルを接続します。
まずはカプトンテープを持ち上げて、ピンセット等で横方向から差し込みます。
ツメ等は存在していませんので、比較的軽い力で挿入できます。
DSC_0388

ケーブルが差し込めたらカプトンテープを貼り付けて、抜けないようにしておきましょう。
DSC_0389

続いて液晶パネルのコネクタを差し込みます。
非常にピッチの細かいコネクタなので力任せに差し込まず、位置関係を確認しながら慎重に作業します。
DSC_0390

続いてバッテリーと下部基盤を準備します。
DSC_0391

バッテリーから伸びているフレキケーブルを下部基盤に差し込みます。
下部基盤の白いツメを持ち上げた上体でケーブルを挿入し、ツメをゆっくりとおろします。
DSC_0392

基板とバッテリーが接続できたら、本体フレームに静かに収めます。
DSC_0393

 

バッテリーを完全に固定する前に、バッテリーからのコネクタをメイン基板に差し込みます。
液晶パネルのコネクタ同様にピッチの細かいコネクタなので慎重に位置あわせをおこないましょう。
DSC_0394

コネクタが接続できたらバッテリーを固定します。
バッテリー左右には固定用のミミが4箇所出ているので、本体フレームのピンに合わせて差し込みます。
DSC_0395

続いて、下部基盤のバイブレーションモーターを押し込みます。
ゴムケースに収められているので、グッと押し込めばOKです。
DSC_0396

そして、下部基盤のアンテナケーブルをバッテリー横の溝に丁寧に入れていきます。
元のケーブル形状を参考にしながらたるみすぎず、引っ張りすぎずのクリアランスで作業しましょう。
DSC_0398

そして、アンテナケーブルの反対側をメイン基板に接続します。
DSC_0399

スポンサーリンク

再び下部基盤に戻ります。
分解時に外しておいたカプトンテープをコネクタに貼り付けます。
抜け防止とホコリ進入防止の役割があるので、忘れずに貼り付けましょう。
DSC_0403

スピーカーユニットの装着です。
ケーブル接続はありませんので、ネジ穴を合わせて置くだけでOKです。
DSC_0397

最後にバッテリコネクタを差し込みます。
ここは常時電源が来ているので、必ず樹脂製の工具を使用してください。
ピンセット等で作業してショートさせるとバッテリーからの発煙など、危険な状態になる恐れがあります。
DSC_0400

バッテリーが接続できたら、MicroUSBで電源を接続します。
DSC_0402

無事にバッテリーマークが表示されました。
大成功ですね!!
DSC_0401

液晶パネルの正常動作が確認できたので、MicroUSBケーブルを外して本体のカバーを閉じます。
このとき、アンテナケーブルが溝から外れやすいので、挟み込まないように十分注意してください。
またカメラモジュールとレンズの間にホコリや指紋が付着していないか確認しておきましょう。
DSC_0404

最後はビスを取り付けて完成です。
ビスは2種類だけなのでそれほど難易度は高くありません。
DSC_0405

シルバーの長いビスは、音量ボタンの部品に取り付けます。
DSC_0406

長さは同じなのであまり気にする必要はありませんが、封印シール付きのビスはカメラ横の穴に取り付けます。
DSC_0407

残ったビスは残りの穴に取り付けていきます。
ネジを締める際は、全部仮締め(半分程度締める)を行ってから徐々にネジを締めていきましょう。
こうすることで位置関係のセンタリングが出来ます。基本的な事ですが念のため。
DSC_0408

カバーが取り付けできたので、電源を投入してみましょう!
DSC_0409

というわけで、すっかり元通りの姿に戻ったZenFone2。
無事に故障前の画面とデータが帰ってきました。
DSC_0410

メーカー修理に出すと本体が初期化されてしまったり、修理期間がかかったり。
そんな心配をするくらいなら格安DIY修理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

【ZenFone2 液晶修理関連記事リンク】

ZenFone2 LCD 液晶を格安修理する1(解体編)

ZenFone2 LCD 液晶を格安修理する2(バッテリー外し編)

ZenFone2 LCD 液晶を格安修理する3(パネル外し編)

ZenFone2 LCD 液晶を格安修理する4(パネル装着編)

ZenFone2 LCD 液晶を格安修理する5(完結編)

コメント

  1. DETZ より:

    お伺いしたいのですが、ZE551MLでSIMは読み込んでいて自分の電話番号を認識します。
    モバイルネットワークの電波を掴みません。「ネットワークを検索」をすればネットワーク(ドコモLTE)を拾うのですが、そこから接続できません。APNは間違いないです。
    他の正常な同じ機種で試したところ、APN設定だけで自動的に4Gに繋がります。
    全くの素人ですが、裏ブタ開けてアンテナケーブル確認しましたがきちんと刺さっているように見え、断線もしていないようです。
    疑われる箇所があれば教えて頂ければ幸いです。

    • まず分解。 より:

      DETZさん、こんばんは。
      ネットワーク接続に障害が発生しているとの事ですが、アンテナケーブル関係の問題ではないと思います。
      モバイルネットワーク設定で優先ネットワークタイプを切り替えてみてはいかがでしょうか?
      2G/3G/4G を 一度3G等にして接続し、再び2G/3G/4Gに戻すといった具合です。
      同じような症状をDOOGEE X5 Proで経験しましたが、その際は2G等に切り替えしているうちに直ってしまいました。
      おそらくはNTT基地局への登録がおかしくなっているか、本体のソフト的不具合だと思います。

  2. DETZ より:

    回答ありがとうございます
    機内モード ON/OFFをしたらリセットされたようで繋がりました。
    ありがとうございました

    • まず分解。 より:

      DETZさん、こんばんは。
      無事に回復したようでよかったです!
      スマートフォンはハードウェア的な故障よりも、ソフト不具合?によるものが多そうですね。
      端末リセットで症状が回復する例が多いのは、それが理由だと思います(^^;

  3. yochihofu より:

    こんにちは。こちらを参考にパネル交換に挑戦いたしました。ありがとうございました。

    そこでわかれば教えて頂きたいのですが、作業中にマザーボード側のアンテナ接続端子がベースの部分からポロっと外れてしまいました。

    これが原因なのかアンテナピクトが×の状態です。
    これを直すには外れたベースを半田付する事で復旧可能でしょうか。

    お分かりになるようでしたらご教授下さい。

    • まず分解。 より:

      yochihofuさん、こんばんは。
      アンテナ接続端子ですが、メイン基盤のほうになりますでしょうか?
      本体下部基盤であれば単体で入手することも可能です。

      アンテナ接続端子は3つの半田で固定されていますが、中央の半田部分がアンテナケーブルの芯に接続されています。
      なかなか細かい箇所になりますので基盤パターンの剥離などに十分注意してくださいね。

  4. M より:

    管理人様、こんにちは。
    初めて投稿させていただきます。

    実は昨日、zenfone2を落下させてしまい、その際の衝撃のせいか
    電源ボタンが陥没してしまったようで反応しなくなってしまいました。
    裏を開けて楊枝で電源ボタンの箇所を押下してもなかなか画面が切り替わりません。(たまに反応します)

    ダブルタップで起こすようにはしているものの、電池切れの場合や再起動の際に不便になることが考えられます。

    電源ボタンは自分で交換などできるのでしょうか?
    初歩的なことで申し訳ございませんが、どうか教えてください。

    • まず分解。 より:

      Mさん、こんにちは。
      zenfone2の電源ボタンですが、メイン基盤上に直接固定されています。
      基盤Assy交換というよりは半田コテでスイッチを交換するイメージが近いのではないでしょうか?
      この写真を見ていただけると分かりますが、
      スイッチ自体が落下の衝撃で変形したりしていないか確認してみてください。
      半田クラック等で剥がれているだけであれば、半田こてをチョッと当てるだけでも修理できると思います。
      一度ここまで分解して基盤の用をチェックしてみてくださいね!!

  5. はやと より:

    管理人様
    サイトを参考にさせていただき、交換をしたところ、画面は表示されるのですが、タッチパネルが全く反応してくれません。
    どこに問題があるのか、もしよろしければ、アドバイスをいただけたら、幸いです。よろしくお願いいします

  6. みつ より:

    管理人様はじめまして。
    ZE551MLを利用しているのですが、先日より画面の下半分が表示されなかったり、上半分より表示が遅れたりしています。(正常な時もあるのですが・・)
    表示がおかしいときもタッチは反応しているような感じです。
    とりあえず片手モードで上半分で利用しているのですが、こんな状態の場合、液晶に原因があるのでしょうか?こちらの記事のような液晶交換で直りますでしょうか?
    ご教授お願いします

    • まず分解。 より:

      みつさん、こんにちは。
      症状から考えると液晶パネル自体の不良、または液晶とメイン基板を接続しているコネクタの緩みなどが考えられます。
      まずはメイン基盤の液晶コネクタを着脱するなどして、接触不良が発生していないか確認してみてはいかがでしょうか?
      コネクタの接続状態に問題がなければ、おそらく液晶パネルの交換で復旧するのではないかと思いますよ(^^

      • みつ より:

        管理人様、お礼がおくれましてごめんなさい。
        その後液晶は無事修理できまして、利用できるようになりました:-)ありがとうございました。
        とても参考になりました。

        余談ですが、今度は充電できなくなりました(ヽ´ω`)
        また貴サイトを参考にさせていただきながら、分解二週目いってきます。
        一回目より怖くないです笑
        また御願いします

        • まず分解。 より:

          みつさん、こんにちは。
          液晶修理成功おめでとうございます。
          一度分解してみれば2回目からは気楽に行けますね(笑)

          充電不良は本体下部基板の半田不良なども考えられますね。
          修理頑張ってください!!

  7. 和男 より:

    こんばんは!
    やってしまいましたm( __ __ )mアンテナケーブルのマザーボード側がとれてしまいました…。

    yochiiofuさんと同じ状況と思われます。自分はハンダで出来る気がしません…(泣)

    状況打開出来そうな案はありますか??

    よろしくお願いいたします!

    • まず分解。 より:

      和男さん、こんにちは。
      やっちゃいましたか~(涙
      アンテナコネクタは表面実装の部品になりますので、基板のパターン面が破損していなければ、クリーム半田とヒートガンで直すことが可能かもしれせん。
      いずれにせよ、高度なテクニックや工具が必要になりますね。
      細かな半田ができるなら、コネクタを外してケーブルを直接はんだ付けしてしまうという事も不可能ではないかも。。。

      • 和男 より:

        ありがとうございます♪が…自分には出来そうもないですm( __ __ )m悔しい(>_<)
        マザーボードの交換を考えています。オクでジャンク品買って2個1にしようかなぁと考えています。
        自分の機種は4G64Gです。2Gの機種のマザーボードを使うと不具合出そうですか??憶測でもいいのでよろしくお願いいたします。

        • まず分解。 より:

          和男さん、こんにちは。
          基本的にはCPUクロックとメモリ容量以外の差はないはずですので、そのまま交換可能と思います♪

          なんとか格安で修理ができるといいですね!
          頑張ってくださいね(^^

  8. Teliot Rewohs より:

    はじめまして。
    画面を割ってしまい、パネルの下半分がタッチに反応しなくなったので、この連載を参考に自力で修理を試みました。
    結果、正常に起動はするのですが、タッチパネルが完全に反応しなくなってしまいました。
    基盤に繋いである駆動コネクタはしっかりはまっており、液晶パネルのコネクタも刺さっていると思います。
    他に原因になる箇所はありますか?

  9. なおやん より:

    はじめまして、放置していたZenfone2 の不具合修理の為こちらのサイトを参考に液晶交換しました。
    分解よりも組み立て時の端子の接続に苦戦しました。初めての修理でしたが無事端末復活しました。ありがとうございました。ちなみに不具合は無限にタップされる症状でした。

  10. karakaka より:

    はじめまして。のんびりやりすぎたせいでカプトンテープや銅テープの粘着力がなくなってしまったのですが両面テープ等での代用はまずいですか?

    • まず分解。 より:

      karakakaさん、こんにちは。
      銅テープ部分に関しては、金属と接触させる必要があるので、両面テープを挟み込むことはあまり良くないと思います。
      銅テープは上から別のテープで押さえ込むのが良いかと思います。
      またカプトンテープは非常に薄いこと、耐熱性が高いことが特徴ですので、それらの条件を満たせば他のテープで代用できると思いますよ(^^

  11. しののの より:

    こんばんは。
    このページを参考に画面の交換を行ったのですが、タッチパネルが反応してくれなくなりました。
    細い基
    盤も入れ込んでいると思うのですが何か他に原因があるのでしょうか?

    • まず分解。 より:

      しのののさん、こんにちは。
      タッチパネルに関しては非常に微細な電流で動作していることもあり、コネクタの接触不良は思いのほか発生しやすいです。
      また銅のシールドテープの位置関係などでも正常動作しないことがあります。
      その辺りを調整してみても変化がない場合は、タッチパネル部品自体の不良とも考えられますね。