PR

ZenFone2 LCD 格安で液晶修理する3(パネル外し編)

スマートフォン

ASUS Zenfone2 ZE551MLですが、不注意により液晶パネルを割ってしまいました。 修理に出すと長期間使えず不便なので、自分で格安修理してみました。
メーカー修理だと高額ですが、自己修理だと非常に安価(^^
修理方法も簡単ですのでこのサイトを参考に頑張ってみてくださいね!

前回、バッテリーまで取り外し終わったZenfone2。
バッテリーがなくなると、残るは上部メイン基板のみですね。
DSC_0309

上部メイン基板にはタッチパネルセンサーのケーブルが接続されています。
DSC_0312

オレンジのカプトンテープを精密ピンセットではがします。
半分は銅シールドテープの中に入っていますので、露出部分のみ浮かせる感じで作業します。
DSC_0313

カプトンテープを浮かせた状態で、フレキケーブルを横方向に引き抜きます。
ツメ等は有りませんので、慎重に引き抜けばOKです。
DSC_0314

そして、基板上部には耐熱アセテートテープが貼り付けされています。
これは上部スイッチの操作感を向上させる為のものですが、一部がフレームに貼り付けされています。
スイッチ部のシールは残した状態で、フレーム部分のみはがしましょう。
DSC_0315

これで基板に接続されているすべての接続が外れました。
次は基板を浮かせます。
まずはコチラの面から基板を少しだけ持ち上げます。
DSC_0316

続いて先ほどのタッチパネルケーブル横にあるツメから離脱させます。
横方向に動かす感じで外します。
DSC_0317

その横にもツメがあるので、コチラもお忘れなく。
基板自体が薄く作られているので、無理な力を加えず慎重に4箇所のツメを外しましょう。
DSC_0318

ツメが外れて基板が浮き上がりました。
基板の左下には液晶パネルのコネクタが残っているので引っかかりに注意して作業してください。
DSC_0319

基板を完全に浮かせると、銅テープで本体フレームに接続されています。
これはノイズ対策シールドの役割がありますので、安易に切断せず丁寧にはがしてください。
DSC_0320

キレイにはがせました。
この粘着部は再使用するのでホコリ等が付着しないようにしておいてください。
DSC_0321

では取り外したメイン基板を観察してみましょう。
ZE551MLメイン基板表面。
中央のカメラモジュールとヘッドフォンジャック、その他コネクタ類があるだけで、殆どはシールドBOXの中に格納されています。
DSC_0322

ZE551MLメイン基板裏面。
こちらも大半の部品はシールドBOXに格納されています。
主立って見えるのは、フロントカメラと近接センサー、メインカメラのコネクタ程度ですね。
DSC_0323

フロントカメラモジュールです。
500万画素のフロントカメラモジュールです。
DSC_0324

こちらは近接センサー。
通話時に耳元に近づけた事を検出して、タッチパネル感度を下げたり画面を消したり。
そんな制御につかわれています。
DSC_0325

メイン基板取り外し後のフレーム。
もう樹脂と金属板、あとは古い液晶パネルが残るのみです。
DSC_0327

液晶パネルを外す前に、タッチパネルセンサーの制御基板を外します。
金属板とフレキケーブルが組み合わされた部品です。
フレキケーブルの奥に工具を差し込んではがします。金属板だけをはがしてしまわないように注意しましょう。
DSC_0328

スポンサーリンク

はがれました。
最近はフレキケーブルに半導体を実装するのが当たり前になってきていますね。
FT5446DQSが実装されています。これはFocalTech社の静電容量センサーICですね。
DSC_0331

センサーまで剥がし終えたので、いよいよ液晶パネルの取り外しです。
今回はこのヒートガンを使いながらはがしてみました。
家庭用のドライヤーだと温度が低すぎて対応できないことが多いです。これ一台あれば便利ですよ。
DSC_0333

液晶パネル面の周囲に熱を加えていきます。
両面テープで貼り付けされているのは4隅だけですので、そこを狙って加熱します。
ちなみにフレーム自体は樹脂製なので、極端に高い温度はNGです。溶解してしまう恐れがあるので徐々に温度を上げましょう。
DSC_0334

今回は割れの被害が少ない、本体下部を狙って加熱しました。
十分加熱できたら隙間にピックを差し込んで徐々にはがしていきます。
DSC_0335

隙間がある程度大きくなってきたら、サイズの大きい工具を差し込みながら徐々に広げていきます。
DSC_0336

こんな感じで下部にはバッチリ工具が入りました。
相手は割れやすいガラスなので、無理に力を加えるとうまくいきません。
十分に加熱することで両面テープの粘着力が落ちるので暖めながら広げるように作業します。
DSC_0337

すると見事にパカッと開きました。
割れの集中している上部はうまく剥がれず折れた格好になっています。
DSC_0338

しかし慌てる必要はありません。
両面テープに割れたガラスが張り付いているので、ヒートガンで加熱しながらピンセットを使って両面テープをはがしていきます。
DSC_0339

こんな感じで焦らず、ゆっくり慎重に。
DSC_0340

全部剥がれたら、タッチパネルセンサーをフレームのスキマに通して完全に分離します。
DSC_0341

これで液晶パネルの取り外しは完了です。
次は新しい液晶パネルの取り付け作業に入りましょう。

 

【ZenFone2 液晶修理関連記事リンク】

ZenFone2 LCD 液晶を格安修理する1(解体編)

ZenFone2 LCD 液晶を格安修理する2(バッテリー外し編)

ZenFone2 LCD 液晶を格安修理する3(パネル外し編)

ZenFone2 LCD 液晶を格安修理する4(パネル装着編)

ZenFone2 LCD 液晶を格安修理する5(完結編)

コメント