レビュー

スポンサーリンク
レビュー

Anker製のロボット掃除機を分解してみた! RoboVac 11S

初のロボット掃除機として、Anker eufy RoboVac 11Sを購入してみました。 ロボット掃除機といえばルンバ等が有名ですが、今回はあえての格安品という事で、Anker製をチョイスしてみました。 特にモバイルバッテリー分野では有名...
レビュー

Anker eufy RoboVac 11S の充電ステーションを分解してみた。

Anker eufy RoboVac 11Sを買ってみました。ロボット掃除機といえばルンバなどが有名ですね。 しかし今回の購入目的は分解です。なのであえてAnker製をチョイスしてみました。 分解の前に付属品などを含めて紹介していきましょう...
ゲーム

メガドライブミニを分解してみた!

メガドライブミニ! 本日発売ですが早速分解してみました。 当時は16Bit高速処理を謳ったハードウェアとなっていましたが、メガドライブミニ化で内部構造はどのようになっているのか気になりますね☆ ちなみに、メガドライブミニのキャッチコピーは「...
レビュー

東芝レグザ43vと50vを分解比較してみた。50M520X vs 43M520X

以前購入したTOSHIBA 43M520Xに引き続き、50インチの50M520Xを購入してみました。 このテレビも分解して内部を比較してみたいと思います。分解前の予想としては電源部とパネルが違うだけでメイン基板は同じではないか? と考えてい...
レビュー

RE-F18A SHARP製電子レンジを分解してみた。

急遽電子レンジが必要となったので、SHARP製のRE-F18Aという電子レンジを買ってみました。 デザイン家電的なオシャレな外観とダイヤル操作だけの簡単なインターフェイスが購入の決め手です。 なぜシャープ製電子レンジを選ぶのか。 ちなみに、...
スマートフォン

RS-WFIREX4 スマート家電リモコンで暑い夏を快適に過ごす

RS-WFIREX4 スマート家電リモコンを買ってみました。今年も猛暑がやってきましたが、帰宅前にエアコンをONして快適に過ごしたい! そんなIoT環境を構築するべく、ラトックシステムの製品を選択したわけですが、これがとっても便利! 赤外線...
レビュー

TA-FV440 コードレスアイロンを分解してみた。

TA-FV440 という型式の東芝製コードレスアイロンを買ってみました。今までコード付きのものばかり使っていたのでコードレスタイプは初体験です。 早速分解してコードレスアイロンの仕組みをチェックしてみましょう。 TA-FV440 コードレス...
レビュー

YAMAZEN扇風機のDCモーターは日本電産製だった!

暑い夏に備えて省電力のDCモーター扇風機を買ってみました。今回は高さの有るモデルとしてYAMAZENのYHR-CKD351を選びましたが、なんと核心部のモーターは日本電産製でした(^^) お求めやすい価格に超一流メーカーのモーターを搭載して...
レビュー

個人資産の保護に最適なポータブル金庫を買ってみた。SentrySafe 1200

繰り返される自然災害など、様々な脅威から個人資産を守るのに何が必要か??そんな時に私の出した答えはポータブル耐火金庫を購入することでした。 今回はアメリカでもっとも信頼されているブランドであるセントリー社製のものを購入してみました。 個人向...
レビュー

MB-D18 Nikon純正品と互換品を比較する。

MB-D18 Nikon純正品と互換品を比較してみました。MB-D18純正品は市場価格が約5万円と高価ですが、互換品であれば5千円程度で入手可能です。 D850購入後に一度は互換品を試してみたのですが、今回新たにNikon純正品を入手したの...
パソコン

格安XQDカードリーダーを試す。

格安XQDカードリーダーを試してみました。XQDといえば数有るメモリーカードの中でも高性能・高価格というイメージがありますよね。 そこで今回は最近amazonで売られている格安XQDリーダーを試してみました。 格安XQDカードリーダーとは ...
スマートフォン

HUAWEI WATCH GTを買ってみた。驚異的なバッテリー持ち!

HUAWEI WATCH GTをクリスマスにプレゼントしていただきました(^^) 先日、「Ticwatch E防水スマートウォッチが浸水故障した。」という事故があり落ち込んでいたのですが、一気に元気回復です♪ 今回はHUAWEI WATCH...
スマートフォン

Qi規格のワイヤレス充電器を分解してみた。

iPhone8を入手したので、ワイヤレス充電を試してみることにしました。 今回はQi規格に対応したエレコム製のW-QA03WFを購入したので充電テストと分解をしてみました。 W-QA03WFのパッケージとiPhone8です。 W-QA03W...
レビュー

Amazon Echo Spotを分解してみた。

Amazon Echo Spotを購入したので早速分解してみました。 Echo SPOTにはタッチパネル付き液晶ディスプレイなどが搭載されており、過去に分解したEcho Dotとどのように違うのか、内部をチェックしてみましょう。 Amazo...
レビュー

4Kテレビを分解してみた。TOSHIBA 43M520X

4Kテレビを分解してみた。という始まりの記事ですが、TOSHIBA 43M520Xを購入したので電源投入前から分解してみました。 興味の対象は2018年12月1日より始まった4K本放送に対応した機種であること、テレビ内部はどのように進化した...
ゲーム

プレイステーションクラシックを分解してみた。

プレイステーションクラシックを分解してみました。 手のひらサイズの本体に懐かしいゲームが沢山内蔵されています。 2018年12月3日 本日発売日です。amazonにて午前着で手配しており、先ほど到着したので早速初めていきましょう(^^) S...
レビュー

CactusV6II ワイヤレスフラッシュトランシーバを分解してみた。

CactusV6IIといえば、カメラで多灯ストロボ撮影を楽しまれる方にとっては有名な製品だと思います。 私自身はD850 + SB-5000という組み合わせをメインにCactusV6IIを活用しています。 今回はそんなCactusV6IIの...
レビュー

PNL-D850G 格安アルカスイス互換L型プレートを買ってみた。

D850を購入してから真剣に?写真を撮影する機会が増えてきました。先日、人物撮影の機会がありバンガード製の三脚を購入したのですが、アルカスイス互換の雲台が装備されていました。今回はそれを活用するために、PNL-D850Gというアルカスイス互...
スマートフォン

DOOGEE BL12000 Proを分解してバッテリーを見てみた。

DOOGEE BL12000 Proを入手したので、その特徴的ともいえる大容量バッテリーをチェックするべく分解してみました。 やはりギネス登録されたとも言われている12000mAhというバッテリーが気になりますよね。 では実際にスマホの開封...
スマートフォン

レトロゲーム搭載のゲームボーイ風iPhoneケースを分解してみた。

レトロゲーム搭載のゲームボーイ風iPhoneケースを入手したので早速分解&改造してみることに。 まず分解。は基本的にAndroid派なのです。 今回はケースを装着してみたい気持ちから、ほとんど使ってないiPhoneを取り出してみました。 数...
パソコン

aceyoon製の汎用ノートPC用AC変換プラグを買ってみた。

先日の記事で「FINsix DART風アダプタ」について掲載しましたが、付属プラグの本数が少なくThinkPadに対応できないなど致命的な問題点も。 という訳で、電圧さえ合えば問題ないとの考えでamazonを探したところ「変換プラグ38個セ...
パソコン

FINsix DART風の格安ACアダプタを買ってみた。

愛用していたFINsix DARTが故障したので、amazonでそれっぽい格安のアダプタを買ってみました。 名称はFINsixではなく、INLONGというもので、価格が非常に安価なのでお試しにはよさそうな感じ(^^ 早速届いたINLONG製...
レビュー

AX-HXL180 アテックスルルドハンドケアを分解する。

AX-HXL180 ルルドハンドケアを買ってみました。 キーボードやマウスなど手を酷使する仕事をしているので、今の時代ハンドケアは必須ですよね☆ 店頭で試して気持ちよかったので即買って帰りました(^^ 実際に使ってみると、非常にパワフルかつ...
レビュー

Nikon MH-26aAK互換バッテリーチャージャーを分解する。

Nikon D850で9枚/秒の連写を実現するには、マルチパワーバッテリーパック MB-D18、Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18、バッテリー室カバー BL-5などが必要となります。更にはEN-EL18専用の充電器も必要...
レビュー

売切れ続出のTAP-in Console TAP-01NをGETして分解してみた。

最近なぜか売切れが続いているTAP-in Console TAP-01Nですが、運よく店頭で購入することが出来たので分解してみました。 TAP-in Console TAP-01は対応するタムロン製レンズに対して、フォーカス調整やファームア...
レビュー

TAMRON 150-600 F/5-6.3 Di VC USD G2 (A022N)とD850

フルサイズのD850導入に伴い、手持ちのTAMRON SP 70-200 f/2.8 DI VC USDでは望遠側が不足する状況となったため、新たにTAMRON SP 150-600 F/5-6.3 Di VC USD G2 (A022N)...
レビュー

XQDカードリーダー SONY MRW-E90を分解する。

Nikon D850導入に伴い、LexarのXQDカードとXQDカードリーダー SONY MRW-E90を買ってみました。 MRW-E90はおよそ6000円ほどの価格でカードリーダーとしては高価格な部類に入ります。 高価格なモノには理由があ...
ゲーム

電車でGO! PLUG&PLAYを分解する。

遂に発売された電車でGO! PLUG&PLAYですが、早速分解してみました。 この価格でフルHDが出力できるCPUを搭載しているということもあって、やはり内部構成が気になりますよね。 パッケージをチェック 電車でGO! PLUG&PLAYの...
レビュー

ヒートパネル付きカセットコンロを検証する。

ヒートパネル付きカセットコンロを買ってきたので、実際の効果を検証してみたいと思います。 ヒートパネルとはカセットコンロのガスボンベを加熱することで、残り少ないボンベでも内圧を上げて火力を維持するための物です。 実際にどの程度温度が伝わるのか...
レビュー

100円ショップのLED電球を分解する。

いよいよ100円ショップにもLED電球が並ぶ時代となりました。 今回は100円ショップの中でも、高品質な商品が多いセリアで買ってきた物を分解してみました。 10SMDと書かれているので、一般的なSMDタイプの素子が10発入ったものと推測され...
スポンサーリンク